贈る心得。―ご縁結びのスイーツ

個数:
電子版価格
¥1,265
  • 電子版あり

贈る心得。―ご縁結びのスイーツ

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月23日 06時20分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 152p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062193191
  • NDC分類 588.3
  • Cコード C5077

出版社内容情報

いま最も注目されるギフトコンシェルジュ・裏地桂子氏が、最高のコミュニケーションツールであるスイーツの選び方と贈り方を指南!「スイーツを贈る」という行為はおもてなしのひとつであり、なかでも相手に渡す「手みやげ」は贈り主のメッセージや人となりを直接お伝えできる最高のコミュニケーションツールです。季節行事や誕生日以外のちょっとした機会にも、親戚や仕事相手、友人などに、手軽で気の利いたスイーツをさりげなく手渡しすれば、好感を持たれるうえに話題も増えて、人間関係が円滑になります。
 また相手の好みやライフスタイルを考えることで、相手と親密になれたり、ビジネスチャンスが生まれたりします。その有効性を認識せず、無難な品でお茶を濁してしまうのは大変もったいないことです!
 そこで、コミュニケーションツールとして効果的に「スイーツ」を使いこなすヒントを解説します。ギフトの達人ならではのセンスで選び抜かれた「上品でおいしいスイーツ51品」を、和洋のジャンルを取り混ぜて様々なシチュエーション別に美しい写真で紹介します。

【序章】手みやげは最高のコミュニケーションツール
【1章】手みやげチャンス別・好感度UPスイーツ
 *気軽に贈れるバレンタインこそ本命チョコ
 *同年代の女性に贈るときは女子力高めなものを
 *年配の方に贈るときは、常識のある方と思われたい
 *仕事相手の職場へ伺うときは、気がきくと思われたいetc.
【2章】自分の鉄板手みやげをもつことが大切!
     ?「鉄板=有名店のお菓子」ではありません
 *まずは出身地のお菓子を知ろう
 *日本人なら五節句はやはり知っておきたい
 *“ここでしか買えないお菓子”は魔力がある
 *誰もが好きなシュークリーム、プリンの鉄板をもつ etc.
【3章】1000円以下が魅力のプチプラスイーツ
 *老舗だってプチプラの逸品がある
 *引き菓子にはパッケージが可愛いものを!
 *プチプラはお酒・お茶とのW使いが有効
【4章】「手みやげの達人」と呼ばれるまで
【裏地流 粋な手みやげルール】


裏地 桂子[ウラジ ケイコ]
著・文・その他

内容説明

手みやげは、人と人をつなぐ大切なコミュニケーションツール!注目のギフトコンシェルジュが教える、愛されてトクするお菓子の贈り方。

目次

第1章 手みやげチャンス別好感度UPスイーツ(バレンタイン、ホワイトデーは年に一度の勝負時;ハロウィーン、クリスマスは気軽なギフトチャンス ほか)
第2章 自分の鉄板手みやげをもつことが大切!(まずは出身地のお菓子を知ろう;“ここでしか買えないお菓子”には魔力がある ほか)
第3章 1000円以上が魅力のプチプラスイーツ(老舗だってプチプラの逸品がある;引き菓子にはパッケージがかわいいものを! ほか)
第4章 「手みやげの達人」と呼ばれるまで(幼い頃から、「好き」なものにこだわってきた;ライターになって学んだリサーチの大切さ ほか)
裏地流粋な手みやげルール(手みやげを渡すタイミングは?;手みやげを渡すときの言葉は? ほか)

著者等紹介

裏地桂子[ウラジケイコ]
ギフトコンシェルジュ。クリエイティブコーディネーター。草月流師範。1996年より、女性誌でライター、コーディネーターとして活躍。現在は企業やショップの商品企画、商品セレクション、プロデュース、ブランディングなどを数多く手がけている。個別指導の「草月流師範・裏地桂子のいけばな教室」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ozoz

10
ピンクスイーツのテンション高まることったら!とらやの「兎饅」に目を奪われました。写真のひとつひとつが美しい。著者が選ぶアイテムは奇抜なものは無く、むしろコンサバより。これもコツなんだとか。自分が食べたことのないものは手みやげにしない。相手に手間をかけさせない。話のネタになるようなモノを選ぶ。この基本をおさえつつ自分も楽しみたい。風呂敷もカラーで拝見したかった。2017/03/09

assam2005

10
ピンク・ピンク・ピンクのお菓子たちにテンションMAX!か…かわいすぎる!!ピンクのウサギまんじゅう、ピンクのシュークリーム、ピンクの鯛焼き、ピンクのマカロン、ピンクのカップケーキ!!冒頭のみですが。和洋、定番、期間限定もの、プチプラそれぞれのお菓子が紹介されていました。どれもちょっと高級そうで、おいしそう。販売店の住所も載っていましたが、大半が東京・京都。ああ、うらやましい…。2015/08/13

Humbaba

9
贈り物をする際には、それを実際に送る前に自分自身で試してみる。それによって本当に自信を持って贈り物を渡すことができるようになる。つまらないものと謙遜するよりも、自分が本当に気に入ったものを素直に表現したほうが貰った方も気持ちよく受け取ることが出来るだろう。2016/11/27

のぼる

5
情報収集に。パティスリーエールオクサワのプチフール、可愛い!さかぐちの海苔あられも壮観だなぁ。近江屋洋菓子店のフルーツポンチも魅力的。地方では手に入らないものが多かったのが残念なところ。2017/04/22

オヤユビヒメ

4
写真のお菓子ばかりを見ていると、そんなにぱっとした感じはないのだけれど、そのお菓子を選んだ背景などが書かれており、思わずなるほど~と感心してしまう。セレクトのポイントやタイミングなども具体的に書かれており、手土産ビギナーからマスターまで参考になる一冊。2015/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9028856
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品