男の離婚術―弁護士が教える「勝つための」離婚戦略

個数:
電子版価格
¥1,265
  • 電子版あり

男の離婚術―弁護士が教える「勝つための」離婚戦略

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月16日 06時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062192811
  • NDC分類 324.62
  • Cコード C2036

出版社内容情報

離婚は、男にとって勝ち目のない戦い?! 離婚で不幸にならないために、男性弁護士が知っておくべき必勝ノウハウの数々を伝授!離婚の現場は女性に有利。アウェイでの戦いを乗り切るために、多くの「男の離婚」を解決した弁護士集団が必勝ノウハウの数々を伝授。「慰謝料」「養育費」などお金の問題、「親権」「面会」など子どもの問題、裁判所が認める「離婚原因」、離婚のステージ別戦略など、さまざまな場面で男がとるべき基本戦略とは。男が離婚で不幸にならないために、「悲惨な結末」を回避する。

まえがき
序章 離婚のイロハ
第1章 離婚のステージ別戦略
第2章 知っておくべき「離婚原因」
第3章 離婚とお金
第4章 離婚と子ども?子どもは母親のものなのか?
あとがき
巻末資料


弁護士法人マイタウン法律事務所[ベンゴシホウジンマイタウンホウリツジムショ]
著・文・その他

内容説明

離婚の現場は女性に有利!そんなアウェイでの戦いを乗り切るために―多くの「男の離婚」を解決した弁護士集団が必勝ノウハウを伝授!

目次

序章 離婚のイロハ
第1章 離婚のステージ別戦略(第1ステージ「協議」(交渉が始まった;妻から公正証書を要求された;妻が弁護士を立ててきた)
第2ステージ「調停」
第3ステージ「訴訟」)
第2章 知っておくべき「離婚原因」(離婚原因とは?;5つの離婚原因;「破綻」とはどういう状態?;あなたは離婚できるのか?;あなたは離婚に応じなければならないのか?;妻と離婚したいときの基本戦略;妻から離婚を求められたときの基本戦略;もとの鞘に納まりたいときは?)
第3章 離婚とお金(婚姻費用;慰謝料;財産分与;養育費)
第4章 離婚と子ども―子どもは母親のものなのか(親権;面会交流―子どもと会うためにはどうすればいい?)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

morinokazedayori

11
★男性側の視点のみで、離婚に当たっていかに自分のお金を守るかというノウハウが書かれていた。2019/02/08

KJ

6
旦那が浮気をするのは仕方ないと思う。だって国が父親に何ら責任を与えてないのだから。親権って何だろう。一方的に子供を連れ去って、子供には会わせない。それでも婚姻費用は払わなければならない。こんな理不尽なことあるだろうか。2017/11/02

ホケンタイイク246

1
日本という国が離婚に対してどのようなスタンスを持っているのかがよくわかる。弁護士は離婚案件を多数抱えていて「いかに手早く処理するか」という対応の人も多くいるようだ。その弁護士がすべてと考えてしまうと言い値で色んな金を支払うハメになる。やはり情弱は損するようになっており何事も学ぶことが自衛につながる。2021/10/12

海戸 波斗

0
離婚に関しては、男性に不利なのね。これが、真実。目をそむけない。頑張る私。2015/05/01

Humbaba

0
離婚をしなくて済むのならば、そのほうがよほど良い。ただし、状況によっては選択肢の一つとして離婚というものも摂るべきものとなり得る。その場合には、入念な準備が必要である。特に親権をとろうと思ったら、いくつも超えるべきハードルがある。衝動的に行動するのではなく、よく検討した上で行動することが自分を守ることへとつながる。2015/02/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8741405
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品