わたし、がんばったよ。―急性骨髄性白血病をのりこえた女の子のお話。

個数:
  • ポイントキャンペーン

わたし、がんばったよ。―急性骨髄性白血病をのりこえた女の子のお話。

  • 岩貞 るみこ【文】/松本 ぷりっつ【絵】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 講談社(2015/11発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 84pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 00時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784062190084
  • NDC分類 K916
  • Cコード C8093

出版社内容情報

急性骨髄性白血病をのりこえた美咲ちゃんと家族。自分の病気をお友だちにもっと知ってもらいたい、と美咲ちゃんは絵本を書きました。『みんなと同じことしたい』
『みんながいやなそうじだって、いっしょにしたいんだよ』

あこがれだった小学校で、いじめにあった美咲ちゃんは、自分でつくった絵本にそうつづりました。
なぜ、美咲ちゃんは、みんなと同じことができないのでしょうか。

4歳の夏、美咲ちゃんは、骨髄性小児白血病を宣告されました。

ありえないほど苦い薬、薬の副作用の吐き気、痛い注射、綱渡りの骨髄移植……。
壮絶な治療をのりこえ、待ちに待った退院。
けれども、すぐにみんなと同じことができるわけではなかったのです。

みんなにもっと自分の病気のことを知ってもらいたい。
そう思って、小学1年生の美咲ちゃんは、絵本を書きました。

「がんばったらたくさんいいことが まっててくれるから、みんなにおいつけるように わたし もっともっと がんばるね。ありがとう。」

美咲のアルバム
プロローグ
1 とつぜんの病気
2 入院生活
3 あたらしい病院
4 骨髄移植手術
5 からだのなかのケンカ
6 一般病棟へ
7 家での生活
8 小学校へ
9 病気のこと
美咲の絵本「わたし、がんばったよ。」
10 生きること
みんなへ
あとがき


岩貞 るみこ[イワサダ ルミコ]
著・文・その他

松本 ぷりっつ[マツモト プリッツ]
著・文・その他

内容説明

これは、「あたりまえの毎日」をとりもどすために全力でがんばった、実在の女の子のお話です。

目次

1 とつぜんの病気
2 入院生活
3 あたらしい病院
4 骨髄移植手術
5 からだのなかのケンカ
6 一般病棟へ
7 家での生活
8 小学校へ
9 病気のこと
美咲の絵本「わたし、がんばったよ。」
10 生きること

著者等紹介

岩貞るみこ[イワサダルミコ]
ノンフィクション作家。モータージャーナリスト。横浜市出身

松本ぷりっつ[マツモトプリッツ]
漫画家。埼玉県出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶち

109
4歳で急性骨髄性白血病を発症した美咲ちゃん。痛い痛い骨髄穿刺、抗がん剤の副作用、骨髄移植....壮絶な治療です。でも、前向きでとっても明るい美咲ちゃんの姿に、読んでいて救われる思いがしました。添付されている写真はどれも笑顔の美咲ちゃんばかり。私も自然と微笑んでしまいます。待ちに待った退院。そして憧れだった小学校に入学。でも、いじめにあってしまいます。そこで、前向きな美咲ちゃんは、みんなにもっと自分の病気のことを知ってもらいたいと、自身で絵本を描きました。その絵本も掲載されています。読むと涙ぐんじゃいます。2020/11/02

しゅわ

64
【図書館】急性骨髄性白血病をのりこえた女の子のお話です。子どもが病と闘っている姿はとてもつらく、正直「絶対に助かる」とわかってなければ読めなかった一冊。骨髄移植をすれば大丈夫!?程度の認識しかなかったので、手術後もこんなにつらいと思いませんでした。お母様が毎日つけていた詳細な記録をもとに書き起こされたとのこと。近くで見守るしかなく、いつ何が起こるかわからず…もしかすると短い人生のせめてもの証になってしまうかもしれない…どんな思いで書かれてたんだろう?と母親の気持ちで読むと胸が締め付けられそうでした。2016/01/27

ごへいもち

26
読友さんのご紹介本。美咲ちゃんの書いた詩、思わず泣きそう。本当に家族の人たちもみんな頑張ったね2021/09/22

MOKIZAN

18
「のりこえた」とカバーに記されていたが、本病の非道さ、無情さに付き合ったことのある身としては、今の姿を気にしながら読み進めた。本文文体は年齢不詳な回顧録といった風ですが、生きていることの実感もわかりえない歳で、生死さ迷う日々を強いられた当人の苦闘や、厳しくも我が子に接せざるをえなかったお母様のお気持ちは、傍からは到底計り知れない、暗闇時間を過ごされていたものと察します。「のりこえ」られて何よりです。美咲嬢筆の絵は言わずものがな、岩貞氏の記された、みんなへ、あとがきも素直に心に響きました。2015/12/20

ひろさん

11
同じ経験をした母親として、どうしても気になり読みました。 退院後、同じ部屋で家族四人川の字で眠れたとき、うれしくて涙が滲んだこと、普通の生活がどれほど貴重なのか、わすれかけていた感情がまざまざと思い起こされました。 ただ、本文中に「5人のうち4人が死んでしまう」という記述がありましたが、このような病気でこの十数年の治癒率は6割以上であり、たくさんの子ども達が、成長して大人になっていることだけは訂正しておきたい。2016/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9877168
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品