出版社内容情報
コミュニケーションの基本はあいさつ、あいづち、あいきょう。英語を話したい人の背中を押す基本フレーズとその言い方を集めた1冊。 コミュニケーションの基本は、まず「あいさつ」がきちんとできること、次に「あいきょう」があればなおよく、そして相手の話を聞いていることを示す「あいづち」は必須です。本書は、この3点を抑えた便利な表現を集めたフレーズブックです。
実は、あいさつがうまくできないばかりに、次の話題へスムーズに進むことができない人がたくさんいます。逆に、ここがクリアできれば会話は何とか先へ行くものなのです。
また、あいづちには「質問する」という要素も入ってくるので、自力で会話を続けるのが難しいときには、適度にあいづちを打って場をしのぐこともできます。
あいきょうは、今までどの本にも載っていない、新たなかつ重要なポイントです。いくら英語が話せても、ぶっきらぼうだったり素っ気なかったりしたら、コミュニケーションは成り立ちません。本書では、どこで笑顔を見せたり、アイコンタクトを取ったりすべきかについてアドバイスします。
この3点を抑えれば、コミュニケーション力は飛躍的に伸びます。本書では80の重要フレーズに6?8のバリエーションを提示し、全部で約500の表現を取り上げます。日本語でよく使うから英語でも言ってみたい、そんな表現もたくさん入っています。
英会話とストレスなく付き合いたいと思っている人にぴったりの1冊です。
<本書に出てくるフレーズ>
*日→英編: よろしくお願いします/お世話になります/お疲れ様です/すみません/どうも/どうぞ/がんばって など
*英→日編: How are you? / What's up? / Take it easy. / Pardon? / Are you with me? など
パート1 あいさつ
・基本のあいさつ
・日本語特有のあいさつ
・感謝のことば
・あやまる
・相手を気づかう
パート2 あいづち
・基本のあいづち
・会話を盛り上げる一言
・意見を言うあいづち
・確認をする一言
パート3 会話をスムーズにする表現
・言ってみたいフレーズ10選
<コラム>
・ジェスチャー
・アイコンタクト
・ボディランゲージ
・グリーティングカード
遠田 和子[エンダ カズコ]
著・文・その他
岩渕 デボラ[イワブチ デボラ]
著・文・その他
内容説明
「話したい」気持ちがあれば大丈夫。通じたときの喜びは英語力を飛躍させます。「話したい」から「話せた!」へ、あなたのコミュニケーションを後押しする基本フレーズとアドバイス満載の1冊。
目次
1 あいさつ(日本語特有のあいさつ;本当は奥が深い英語のあいさつ;相手を気遣う表現)
2 あいづち(基本のあいづち;会話を盛り上げる;気持ちを伝える)
3 会話を進める表現(問いかける・確認する;謝る表現;いろいろな受け答え;人が集まったとき)
著者等紹介
遠田和子[エンダカズコ]
日英翻訳者、サン・フレアアカデミー講師、企業研修講師。青山学院大学文学部英米文学科卒業。在学中に米国カリフォルニア州パシフィック大学に留学。キヤノンで翻訳業務に従事した後、フリーランスとなる
岩渕デボラ[イワブチデボラ]
日英翻訳者、(有)南向き翻訳事務所代表、群馬県立女子大学講師。米国カリフオルニア州パシフィック大学卒業。在学中に青山学院大学に留学。1978年に英語教師兼協力宣教師として来日し、それ以来群馬県前橋市に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 夫との夜のススメ~絶倫を鎮める方法探し…