出版社内容情報
”美貌の気鋭アナリスト”が説く「株式投資のイロハ」から銘柄選び、タイミング、そして応用編のテクニカル分析までが学べる決定版!最強アナリスト軍団の「儲かる投資術」指南書!”美貌の気鋭アナリスト”による初心者向けの「株式投資のイロハ」から、著者と学ぶ銘柄選びのポイント、タイミング、そして応用編のテクニカル分析まで、この一冊で初心者から機関投資家、金融機関の資金調達担当者までが学べる株の実用書決定版!
はじめに
第一章 いますぐわかる株式投資の基礎の基礎
そもそも株って何?/株ってどうやって買うの?/株価の動きを見ていこう/株を買うために企業を知ろう/株の運用に伴うリスク/海外マーケットの基礎知識/株式相場のいろいろな決まり
第二章 最強アナリストたちに 投資のイロハ「匠の技」を聞く
二ュースを読み込み、テーマ性を確立して、銘柄選びに活かそう/銘柄を絞り込んでみよう/短期投資と長期投資のコツを学ぶ/株の買いどき、売りどきの見極めと「信用取引」の奥義を学ぼう/企業業績のウラのウラを知りつくして、株価をはかろう/M&AとTOBは株価にどのような影響を与えるのか/コーポレートアクション(自社株買いなど)がホンモノかどうかを探ろう/IPO人気の波に乗る秘訣とは何か/日本の経済や株にも大きく影響する外国為替相場のカラクリ/世界の投資家が注目するアメリカの雇用統計とは何か/実際のところ、日銀は日本経済にどのような影響を与えているのか
第三章 短期投資の奥義 「テクニカル分析」の基礎を身につける
1 移動平均線 2 標準偏差(ボリンジャーバンド) 3 エリオット波動分析 4 RSI
三井 智映子[ミツイ チエコ]
著・文・その他
フィスコ[フィスコ]
監修
内容説明
株価ってどうやって決まるの?株式相場の決まりごとって?なにを買うべきか、どうやって狙うべきか。株の上がり下がりの基礎の基礎から微妙な判断のテクニックまでを網羅!
目次
第1章 いますぐわかる株式投資の基礎の基礎(そもそも株って何?;株ってどうやって買うの?;株価の動きをみていこう ほか)
第2章 最強アナリスト軍団に投資のイロハ「匠の技」を聞く(投資家は新聞をどう読むべきか;どんなテーマを見定めて狙うべきか;ニュースを読み込み、テーマ性を確立して、銘柄選びに活かそう ほか)
第3章 短期投資の奥義『テクニカル分析』の基礎を身につける(移動平均線;標準偏差(ボリンジャーバンド)
エリオット波動分析
RSI(Relative Strength Index))
著者等紹介
三井智映子[ミツイチエコ]
金融アナリスト。フィスコリサーチレポーター。交渉アナリスト1級。1982年、北海道生まれ。早稲田大学政治経済学部在学中にNHK教育テレビ『イタリア語会話』MCを務め、脚光を浴びる。以来、幅広く芸能活動を行う傍ら、投資活動にも関心を持ち、金融アナリストとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぷー
tatakuma
AZALEA
-
- 電子書籍
- アイドル上等! 第19話 次元を超えて…
-
- 和書
- 麻雀探偵ジュン