- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > タレント
出版社内容情報
命について考えてみたい。より良い生き方のためへの心構えとは。聞き手が6人6様、仏教、神道、キリスト教の指導者と交わす対話集命について考えてみたい。より良い生き方のためへの心構えとは。
聞き手が6人6様、仏教、神道、キリスト教の指導者と交わす対話集
BS朝日『いのちを語る』より
多くの人が心の平穏をもとめるとき
思い出してほしい、先人たちの知恵と教え
あなたの心に響く、宗教家からのメッセージ
菅原 文太[スガワラ ブンタ]
著・文・その他
さだ まさし[サダ マサシ]
著・文・その他
坂東 玉三郎[バンドウ タマサブロウ]
著・文・その他
草笛 光子[クサブエ ミツコ]
著・文・その他
鎌田 實[カマタ ミノル]
著・文・その他
水谷 修[ミズタニ オサム]
著・文・その他
森 清範[モリ セイハン]
著・文・その他
田中 恆清[タナカ ツネキヨ]
著・文・その他
有馬 頼底[アリマ ライテイ]
著・文・その他
高木 慶子[タカキ ヨシコ]
著・文・その他
花山院 弘匡[カサンノイン ヒロタダ]
著・文・その他
河野 太通[コウノ タイツウ]
著・文・その他
内容説明
日本人が忘れてしまったおおらかな生き方、おおらかな信仰。あなたの「いのち」に光を灯す、より良き「生」への処方箋。
目次
第1章 森清範×菅原文太・人の命を支える「見えない命」―仏教の根本思想とは、共に生き共に亡くなるメカニズムをまとめた「命の哲学」
第2章 田中恆清×坂東玉三郎・生まれてきたことが奇跡 生きていることが奇跡―自然に足を踏み入れて、そこに何があるかを感じてほしい。神道は感じる宗教
第3章 高木慶子×鎌田實・人間は辛い思いをして生きている「送りびと」―必ず訪れる死の準備をする。人は「生きたように死んでいく」ものだから
第4章 花山院弘匡×さだまさし・苦しいときにこそ自分の人生が見えてくる―私たちは一人では生きてゆけない。命の繋がりの中で守られて生きている
第5章 河野太通×水谷修・「福、わしゃいらん」幸せを他人に譲れる人こそ幸福―自分の体すら借り物であることを自覚する。それこそが幸せになる近道
第6章 有馬頼底×草笛光子・老いたら老いたなりの生き甲斐がある―禅宗の教えは「一掃除二信心」。まず心をきれいにすることからはじまる
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぱんにゃー
すうさん
わをん
rinrin
Keiko Shimada