世の中への扉<br> 進め!サムライブルー―サッカー日本代表感動の20年ヒストリー

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

世の中への扉
進め!サムライブルー―サッカー日本代表感動の20年ヒストリー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 194p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784062184984
  • NDC分類 K783
  • Cコード C8095

出版社内容情報

日本代表20年間の成長を1冊に。三浦知良から本田圭佑、香川真司まで、トッププレーヤーたちが大活躍する感動ストーリー。まるごと1冊
日本代表を応援します!
ワールドカップブラジル大会の予習は、この一冊でバッチリ!
サッカーファンのキミに贈るスポーツノンフィクション

20年前まで、日本は何度挑戦してもワールドカップアジア地区予選を突破できませんでした。ところがいまの代表選手たちは、「ワールドカップの優勝が目標です」と語るようになりました。そんな日本代表の成長の20年史です。さあ、ページを開いてみてください。

ドーハの悲劇
若きエースの登場
ジョホールバルの歓喜
「海外のピッチで戦わないと、身につかない」
「自分の力が通用しない場所を求めた」
ワールドカップ初勝利!
心がひとつにならない
27メートルのフリーキック
「頭を上げようぜ。きみの責任じゃない」
世界へはばたくサムライたち
本田選手の夢   ──本文中の見出しより

林 壮一[ハヤシ ソウイチ]
著・文・その他

内容説明

20年前まで、日本は何度挑戦してもワールドカップアジア地区予選を突破できませんでした。ところがいまの代表選手たちは、「ワールドカップの優勝が目標です」と語るようになりました。そんな日本代表の成長の20年史です。さあ、ページを開いてみてください。小学上級から。

目次

まえがき 本田選手のペナルティーキック
第1章 ドーハの悲劇
第2章 ワールドカップ初出場
第3章 日本でワールドカップが開かれた
第4章 心がひとつにならない
第5章 きたえあげたチームワーク
第6章 ブラジルへ!
あとがき 「夢」に向かって

著者等紹介

林壮一[ハヤシソウイチ]
ノンフィクションライター。1969年埼玉県生まれ。東京経済大学卒業。週刊誌記者を経てノンフィクションライターに。現在は、東京大学大学院情報学環教育部に在籍。大学時代にアルゼンチンのプロサッカーチーム・エストゥディアンテスに短期留学した経験がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chimako

49
W杯関係本に並べた一冊。〈ドーハの悲劇〉も〈ジョホールバルの歓喜〉も実際には知らない小学校高学年から中学生に向けて書かれた本。こちらはもちろん〈悲劇〉も〈歓喜〉も新しい部類の記憶(笑)あっという間にW杯出場の夢が散った瞬間も、岡野が滑りながら押し込んだ場面も鮮明に覚えている。懐かしい選手の名前が次々と現れる。「やっぱりカズさんにはW杯出てほしかった」と当時を思い出してしみじみしてしまう。フランス大会のアルゼンチン戦。バティストゥータの長い髪。さぁ、ブラジル大会は目の前!たのんだよ!楽しませてね!2014/06/06

ぷーきん

7
11歳から。H26夏休み埼玉県すいせん図書。サッカー日本代表の20年史。当事者の選手の振り返るインタビューもあり、昔を知る私にとっては、プレーしていた気持ちや実際のチームの雰囲気がわかり興味深かったです。勿論、この本を読むであろう児童にもわかりやすく書かれています。今の子供たちは、日本でW杯を開催したなんて信じられないだろうなぁ(^_^)余談ですが、次期代表監督にはベンゲルが良いなぁなんて思っていましたが、読んでいて何となく無理そうか?と思ってしまいました。2015/02/18

亮人

7
いま日本代表の20年を振り返る、小学高学年向けの児童書。小学生がドーハの悲劇に興味があるのかは謎だが笑。懐古厨は歓喜!全6章の各章がドーハからの各W杯に当てられており、結構充実の内容。長谷川健太・岡野雅行・稲本潤一・遠藤保仁の取り下ろしインタビュウもあり満足。ジョホールバルの歓喜の「アジジ事件」に触れられてないのは残念だが笑。日韓の友好の架け橋になったという記述は児童向けだから目をつぶろう汗。ドイツのジーコJPN空中分解のページがうっすいのもご愛嬌w。これを読んで小学生は日本のレジェンドを感じて欲しいなあ2013/11/05

カシュー

2
日本代表の歴史や苦労がよくわかった2016/10/01

coolmonster

1
漢字にふりがながたくさんふってあって、文体と共に「子供向け」という印象を強く受けた。サッカーが好きな甥に勧めてやろう。2016/09/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7086488
  • ご注意事項

最近チェックした商品