ジュエリープランツのおしゃれ寄せ植え―多肉植物の身近な楽しみ方

個数:
  • ポイントキャンペーン

ジュエリープランツのおしゃれ寄せ植え―多肉植物の身近な楽しみ方

  • 井上 まゆ美【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 講談社(2013/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 65pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月21日 01時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 95p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784062182614
  • NDC分類 627.8
  • Cコード C2076

出版社内容情報

宝石のように多彩で多様なセダムを中心とした多肉植物を使って、ファンシーな器に植えて手間をかけずに楽しめる女性向けの園芸実用書 セダムを中心とするベンケイソウ科の多肉植物は、宝石のように美しい多様な形と鮮やかな色彩(寒さに当たると赤く色づきます)をしているうえ、葉っぱをちぎって土の上に置けば発根し、成長して株立ちするほど丈夫で扱いやすいので、寄せ植え材料として好適です。また、小さいものが多いのでおしゃれなポットや食器などで手軽に、雑貨感覚で室内でもベランダでもどこでも楽しむことができるので、女性に人気があります。
 本書では、多肉植物をおしゃれ感覚で楽しむ寄せ植えの基本から、小球根などを添えて楽しむハンギングバスケットや壁掛けなどのワンランク上の楽しみ方を中心に、管理の仕方や殖やし方までを写真やイラストを交えて丁寧に解説し、巻末には材料となる植物の図鑑をつけて特徴や扱い方をフォローします。

パート1 寄せ植えの実例&つくり方
      シンプルな器の寄せ植え
      市販の枠でつくる簡単リース
パート2 ワンランク上の楽しみ方&つくり方
      多肉植物のハンギングバスケット
      多肉植物と球根の寄せ植え
      多肉植物のタワー
      多肉植物とグラス類の寄せ植え
      多肉植物の壁掛け
      多肉植物の吊り鉢とプランツホルダー
パート3 多肉植物図鑑
パート4 多肉植物の管理の基本
      1多肉植物とは?
      (分類・分布・生育環境)
      2多肉植物の育て方
      (用土と土壌改良材・植え方・寄せ植えの基本
       ・肥料・グッズ・ふやし方・病虫害対策
       ・苗の選び方・入手ガイド・生育カレンダー)


井上 まゆ美[イノウエ マユミ]
著・文・その他

内容説明

日常で楽しむことができる手軽でセンスのよい作例を多数収録。つくり方をプロセス写真でわかりやすく解説。誰にでもつくれます。初心者から中級者まで、一冊の中で技術のステップアップができます。形や大きさなど用途別に73種紹介した使い勝手のよい多肉植物図鑑。つくったあとの維持管理から育て方、ふやし方を丁寧に解説。

目次

1 ジュエリープランツの愉しみ(シンプルな器の寄せ植え;市販の枠でつくる簡単リース)
2 ワンランク上の愉しみ方(多肉植物のバイキングバスケット;多肉植物と球根の寄せ植え ほか)
3 寄せ植えに使いたい多肉植物図鑑(アエオニウム属;アプテニア属 ほか)
4 ジュエリープランツと友達になる(ジュエリープランツとは;ジュエリープランツの分類と分布 ほか)

著者等紹介

井上まゆ美[イノウエマユミ]
東京都世田谷区出身。1999年より植物好きが高じて独学で各種資格を取り、ガーデニング講師となる。2003年より球根や多肉植物など、珍しい植物を取り扱うサイト『球根屋さん.com』の運営を開始。2007年横浜市港北区で植物の生産も始め、それらを使った寄せ植えの提案が雑誌・書籍に多数掲載されるとともに、各種カルチャー講座を開催し、自社農園と合わせて年間約150講座を開催。各種施設の植栽施工・管理を行う(株)河野自然園代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

64
読み友様からのご紹介本です📚表紙からしてもう可愛過ぎな多肉植物🌳室内に入れないと駄目か~猫がいると植物は難しい。トルネードタワーはクリスマスにピッタリ🎄岩蓮華富士は名前の通り日本原産✨✨✨これと他の多肉を組み合わせたら豪華になりそう😊放置していても増えるのもあるらしいのですが外にだしっぱでは駄目だろうな~2023/07/02

kinkin

22
多肉植物の本はたくさん出版されている。どの本がよいとか悪いかということは読む人によって違うと思う。植え方や育て方の基本さえわかれば、本に書いてある例を下手でも真似して、次ぎに自分のイメージを描きながら、やってみるのがいいかもしれない。案ずるより産むが易し、失敗しても大きな負担になることもなし。2014/09/15

ちはや

7
かーわーいーいー☆これだけプリップリの多肉植物があればそりゃリースじゃなんじゃと植えたくもなるよね。ああ、はやくうちのタニクちゃんたちも土に馴染んで増えてくれないかなぁ。待ち遠しい←数年計画やん(笑)2016/10/12

ダグラスまま

4
多肉寄せ植え本。…こ、これは超ハイレベル+多肉をかなり使うので買ってきて作るとなるとかなり高額になりそうです。もともとおうちで多肉を育てて余ってるぐらいならいいのですが。ジュエリープランツ、は井上さんの造語らしく、多肉植物のなかでもプリプリ可愛いものだけを指すようです。万象や玉扇ははいらないのですね。…でも生きている宝石、というキャッチコピーのリトープス様が入ってないのはどういうことじゃ!!見て楽しめるカラフルな本でした。上級者のかたにいいかも。2013/10/13

mana

3
リースやハンギングバスケット。球根やグラス類との寄せ植えなど、多種類の寄せ植え法がそれぞれのっている。そして、工程が詳細に写真と文で説明されており分かりやすい。 図鑑も、寄せ植えのために、メイン・サブ・ハング・カバーと分類されているのもよい。 リースを作ってみたい。2014/11/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6376423
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品