田中宥久子の「田中体操第一」―体の中から温める

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 117p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784062171793
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C2077

出版社内容情報

人生を変える 毎日できる田中体操第一 体のケアは生き方のケア。美のカリスマ田中宥久子が、東洋の美容健康法を深く探求。諸悪の根源、体の冷えと決別できる体操と体を温める生活術をきっちり教えます

第一章 すべては循環あってこそ
第二章 美と食は同源
第三章 内臓から温める体改革体操
     ■実践! 田中体操第一
第四章 新造顔「宥自然法 玉」マッサージ
■顔を即効で確実に変える「宥造顔」のステップ
     ■むくみをとり体内から整える玉体造形
第五章 体のケアは生き方のケア ほか


田中 宥久子[タナカ ユクコ]
著・文・その他

内容説明

冷えが諸悪の根源。体の中から温める、体が変わる、人生が変わる。

目次

はじめに 「冷え」という魔物から解放されよう
第1章 すべては循環あってこそ
第2章 美と食は同源
第3章 内臓から温める体改革体操
第4章 新造顔「宥自然法 玉」マッサージ
第5章 体のケアは生き方のケア
エピローグ対談 宋青宜×田中宥久子 陰陽を整えることで冷えは防げる
あとがきに代えて これからの女性たちへ

著者等紹介

田中宥久子[タナカユクコ]
ビューティーアーティザン。ヘア&メイクアップアーティストとして、映画を中心とした映像の世界で30年余活躍。化粧品の成分にまでこだわり、クリエーターとしてブランドのスタートに関わる。同時期に、これまでのハウツーの蓄積を「造顔マッサージ」として発表。一般女性にも大きな影響を与える。現在は、多勢の顧客に造顔マッサージを行う一方で、講演やテレビ、雑誌で活躍。2006年に独自の化粧品ブランドをスタート、2011年9月から新ブランドを展開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

むつこ

7
いくら造顔マッサージの田中さんでも、身体全体をマッサージ(温める)するには限界がある。温めることで「冷え」をとりホルモンのバランスをとる。もちろん、食事にも旬のものを取り入れたり、正しい骨格に近づけることで健康に近づける。「体を大切にすることは生き方を大切にすること。健康や生き方は積み重ねていくものでメイクやファッションのように一過性ではない」たくさんの女性の顔に触れ、自分の加齢により気がついたこと。とりいれていきたい。2014/01/25

ろこん。

4
ちょっととっちらかりすぎたかなー?結局何だっけ?とあまり残らなかった。冷えは大敵。薬膳や季節の食事の大切さはわかる。田中体操はよくわからなかった。玉を使った造顔もそれを買わなきゃできないし。突然知らない人との対談も、突然スケールの大きい話になって収まりきれてなかったような。別々の本にした方がわかりやすかったかも。2019/12/15

りん

1
美と健康、精神は全て繋がっているという深い所まで書かれている良書。10年後に再読したい。 ヘソは陰で反対側は陽。 大事なのは体を温める事(特に子宮) 内側からは朝に生姜、夜に大根、その他は酢や黒豆も◎ 外側からは入浴。 玉とは中国で翡翠の事。 天然石なんてものはスピリチュアル的な詐欺しかないと思っていたが、他の本で水の構造化について知ってたので納得できる内容だった。 また、実践方法のページが長すぎずうんざりしないのもいい。 ただ…これほど意識の高い先生がなぜ煙草をやめず肺ガンに?それだけが疑問です😢2023/08/26

おんぼーだー

0
体操中で男性は逆との説明を見てホッとしました。やってみます。2013/03/05

K

0
【冷えは老化が進む】骨格を整えたり、薬膳で体を温めること。体を大切にする=生き方を大切にする。2012/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3493568
  • ご注意事項

最近チェックした商品