出版社内容情報
少年達の未来を信じたい!
地雷で脚を失ったアデム、ゲリラに誘拐され兵士にされたターティ、目の前で友達を殺されたアブドゥヌール……。明日をも知れぬ毎日ですが、それでもみな、一日一日を懸命に生きています。
どうして同じ人間が憎み合ったり殺し合ったりするのか、なぜ戦争がおこってしまうのか、平和のためにはどうしたらよいのか、親子で、友だち同士で話し合うきっかけになる一冊です。
[はじめに]戦争ジャーナリストという仕事
[第1章]戦争を想像してみて下さい レバノン共和国
[第2章]悪魔の兵器、地雷を知っていますか? コソボ共和国
[第3章]ゲリラで戦っていた少年たち ウガンダ共和国
[第4章]戦争のトラウマという苦しみ アルジェリア民主人民共和国
[第5章]なぜ戦争になるのでしょう イラク共和国
[第6章]難民――生きる場所を求めて アフガニスタン共和国、チェチェン共和国
[おわりに]世界の平和のために
※小学上級から
はじめに 戦争ジャーナリストという仕事
第1章 戦争を想像してみて下さい
第2章 悪魔の兵器、地雷を知っていますか?
第3章 ゲリラで戦っていた少年たち
第4章 戦争のトラウマという苦しみ
第5章 なぜ戦争になるのでしょう
第6章 難民──生きる場所を求めて
おわりに 世界の平和のために
山本 美香[ヤマモト ミカ]
著・文・その他
内容説明
どうして同じ人間が憎み合ったり殺し合ったりするのか、なぜ戦争がおこってしまうのか、平和のためにはどうしたらよいのか、親子で、友だち同士で話し合うきっかけになる一冊です。
目次
はじめに 戦争ジャーナリストという仕事―たくさんの命がひっそりと失われている
第1章 戦争を想像してみて下さい―爆弾が落ちたらどうなるの?
第2章 悪魔の兵器、地雷を知っていますか?―脚をなくした少年、地雷を探す犬
第3章 ゲリラで戦っていた少年たち―ふつうの子どもにもどりたい!
第4章 戦争のトラウマという苦しみ―友だちの死、心の傷をいやすには
第5章 なぜ戦争になるのでしょう―悪者をやっつける?
第6章 難民 生きる場所を求めて―廃墟にすむ子どもたち
おわりに 世界の平和のために―世界はつながっている
著者等紹介
山本美香[ヤマモトミカ]
ジャーナリスト。ノンフィクション作家。1967年生まれ。山梨県出身。都留文科大学卒業後、朝日ニュースターの報道記者、ディレクターとしてニュース、ドキュメンタリーを制作。1996年から独立系通信社ジャパンプレスに所属し、アフガニスタン、イラク、チェチェン、コソボ、インドネシアなど世界の紛争地を取材している。アフガニスタンを取材中の2001年、アメリカで同時多発テロ事件が発生。対テロ戦争の攻撃を受けたアフガニスタンで長期取材を続けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Aya Murakami
よこしま
いっせい
けんとまん1007
mizshnami
-
- 和書
- 食品と香料 東海科学選書