万病息災―老いても病んでも「元気」でいるコツ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062168151
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

一つや二つの病気でおたおたするな!   ガン、膠原病、肺切除、片目失明・・これでもかと襲い来る病をはねとばしながら、元気に酸素ボンベ片手に講演や執筆をつづける著者の高齢期の現実と生きる知恵!

内容説明

病み上手は治り上手!長寿時代は、一つや二つの病気でおたおたしちゃダメ!「病気のデパートのオーナー」による目からうろこの処方箋。生きる元気がふつふつとみなぎってきますよ。

目次

第1章 身体の声に敏感になる
第2章 すぐに医者に行く
第3章 いちいち落ち込まない
第4章 病気は社会の役に立つ
第5章 新薬で実験―上等じゃないか
第6章 酸素ボンベと仲良く付き合う方法
第7章 人間貧乏にならないために
第8章 入院の心得
第9章 退院してからの暮らし方
第10章 老いる贅沢さ

著者等紹介

吉武輝子[ヨシタケテルコ]
1931年、兵庫県に生まれる。慶應義塾大学仏文科を卒業し、東映に入社。女性初の宣伝プロデューサーとして活躍。その後文筆業に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

団塊シニア

31
高齢者になると若い時と違い世間との帳尻合わせから解放される、そして嫌いな人とは付き合わないという作者の持論には納得できる。2017/07/11

ちいくま

1
こういう病気自慢って読んでて飽きるのが多いんですけど、これほど次から次へと病気が来ると飽きるヒマもないですわ… 病気状態であることと元気でいるということを両立させるって目からウロコな発想でした。2016/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2953652
  • ご注意事項

最近チェックした商品