- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > サブカルチャー
- > サブカルチャーその他
内容説明
バナナ味噌汁、水羊羹弁当、魚の目玉入りオムレツ、ポカ●スエット飯…料理オンチの奥さんたちが繰り出す、驚異の“一工夫”(悪気ゼロ)。味のDVを仕掛けられた夫たちが2ちゃんねるにそっと書き込んだ、絶叫のようなつぶやきを聞け!でもそれでも、ここにあるのは愛。
目次
「味噌汁」
「肉じゃが」
「カレー」
「手作り弁当」
「パスタ」
「ハンバーグ」
「チャーハン」
「餃子・春巻き」
「焼き魚」
「煮物(和風)」〔ほか〕
著者等紹介
町田かえ[マチダカエ]
脚本家
松本英子[マツモトエイコ]
イラストレーター
西村博之[ニシムラヒロユキ]
別名a.k.a.ひろゆき。掲示板「2ちゃんねる」元管理人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
河瀬瑞穂@トマト教司祭枢機卿@MMM団団長
13
某超巨大掲示板の、超有名スレからのピックアップ。既読ネタ多数で、正直買わなくてもよかったなぁ、と。バレンタインにトマト入り生チョコをもらったなんて話に一瞬びくっとしましたが、そんなイベントには私は縁がないので安心です(笑)2012/09/09
TERu☆
6
味オンチと創作意欲の組み合わせが、こんな破壊力のある物体を生み出すとは思わなかった!無知が生み出すモノも、呆れるを通り越し恐怖を感じてしまった。 しかしながら、これ人事だと思えば笑える、人事だと思えば・・・(笑)2013/01/05
できっこないす
4
2ちゃんねるの有名スレッドの書籍化。これを見ると、いくら美人でスタイルが良くても、作る食事がマズイお嫁さんをもらったダンナは可哀想。次の「被害者」を作らないためにも、意外にこの本の内容は重要ですよ。2011/09/11
おおさわ潤
3
美味しいエッセイ・小説ばかり読んできたので、たまには違うものを。2ちゃんのメシマズ板から抜粋らしい…シチューにウナギ、ラー油で焼いたホットケーキ…。作る本人は、純粋にこれらを美味と思える味覚なのか?それならそれで問題ないけど。地域や国が違えば食もだいぶ変わる。…とは言え、地球上の大多数の人間が受け付け難い組み合わせや、愛情ではカバーしきれない味もある。はず。あと、食品衛生上ヤバいものとか。数々のキテレツなレシピに笑わせてもらった。ただし、自分の身内がやったら恐らくブチギレるけど。2017/05/07
みーなんきー
3
1人の男性が、料理下手の奥さんを迎え苦労されてるエッセイだと期待して読み始めましたが、実際には2チャンネルで交わされた、あり得ない料理=食べてはいけない品、レベルの大特集でした。実話か作り話かわかりませんが、気持ち悪くて読む気力が失せました。2014/07/04