内容説明
東京新宿の老舗商店に嫁いで50年。伝統の色濃く継承される商家のしきたりの世界に、なにも知らぬまま飛び込んだ。商いの繁忙に加え、四季おりおりの催事…。そのなかで模索した四人の娘の子育てを、今語る。
目次
一月、二月、三月の歳時記(正月;七草粥 ほか)
四月、五月、六月の歳時記(お花見;入学式・入園式 ほか)
七月、八月、九月の歳時記(山開き・海開き;七夕 ほか)
十月、十一月、十二月の歳時記(運動会;七五三 ほか)
著者等紹介
益田晴代[マスダハルヨ]
東京に生まれる。株式会社益田屋専務。四女の母。1976年「新宿明るい社会つくりの会」発足、大久保地区の推進委員になる。1995年新宿区海外女性事情視察団に参加、デンマークと韓国の教育の現状、女性の問題、福祉制度を視察する。2004年「親学会」を設立し、現在副会長。日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。