中学受験塾に頼らなくても合格できる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 214p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062156554
  • NDC分類 376.8
  • Cコード C2037

内容説明

合格の決め手は「過去問」と「捨てる学習」。第一志望校への合格者をバンバン輩出しているウワサの「中学受験実践研究会」。この「実践会」が合格者の経験から培ったノウハウを吸い上げて、その全てをここに公開。

目次

第1章 やっぱり過去問には合格への情報がぎっしり(過去問が出題を教えてくれました!;過去問分析は合格のための暗号解読である ほか)
第2章 合格の基礎体力作りは国語と算数の攻略から(少なくとも国語と算数に苦手意識があるなら本番はかなり苦戦する;まずは受験者平均点レベルを狙え ほか)
第3章 時間不足になりがちな理科・社会を10倍効率よく学習する方法!(短時間で最大効果を出す学習方法がある;これを一通りやると信じられないくらい自信がつく ほか)
第4章 合格と不合格は能力ではなく時間の使い方で決まる(子供たちは100kgの荷物を背負っている;時間を有効に活用する計画と実行力が合否を分ける ほか)
第5章 この直前学習で偏差値5ポイント差を跳ね返せ!(多くの子供たちが実はメタボリック学習で苦しんでいる;入試直前の塾の活用方法 ほか)

著者等紹介

有井博之[アリイヒロユキ]
中学受験を目指していた長女が、6年生の夏に偏差値47という事態に。そこから起死回生の合格戦略を独自に編み出し、桜蔭中学に合格。このときのノウハウを体系化して、『中学受験偏差値40からの大逆転合格法』『中学受験偏差値40からの合格時間割作戦』などを刊行。結局、2人の子供を御三家へ合格させた体験は具体的かつ実践的である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みんと

3
中学受験で、進学塾には通って入るものの、思うように偏差値も伸びずに、では、何をどう頑張ればいいのか悩んでいる方は一読の価値ありだ。説明会に行って出題のヒントをもらうことは、今や必須である。忘れてはいけないのが過去問の分析だ。自分で分析シートを作り予想を立てる。ケアレスミスをなくす。読み違えや解答欄間違えなんて言語道断だ。才能を引き出す訓練を怠らぬようにしなければならない。中学受験は親子の二人三脚で頑張らなければいけないのだが、親としてもどこまでできるのか心配である。2010/02/10

Nissy

2
自分の大学受験の経験等も照らすと過去問重視の戦略は納得感あり。特に、出る範囲が限られる中学受験はなおさら過去問での分析が重要かも。娘の受験まであと1年。娘のマネジメント役兼家庭教師として頑張ってみようと思う。2013/12/14

ねええちゃんvol.2

2
★★★★★ 親のしごとは過去問分析につきる。よけいな情報収集に貴重な時間を費やすべからず。 不正解の問題は、写経のごとく回答を丁寧に写す。 理科・社会:ラインマーカー法で過去問を参考書化し暗記する。 メモしまくりながら読みました。 中学受験BIBLEとこの本2冊、大事にしよ。2010/01/01

ジャスミンガール

1
塾に通い出す子も増えて、中学受験についての本を探していました。受験はテクニックだ。と納得。how to としては使える。でも、私の願う、本当の学力とは真逆の世界。2012/03/14

じゃべ

0
★★☆☆☆2017/08/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/259812
  • ご注意事項

最近チェックした商品