マグロ学―一生泳ぎ続ける理由とそれを可能にする体の仕組み

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784062154482
  • NDC分類 487.76
  • Cコード C3045

出版社内容情報

マグロ博士が語る誰も知らないマグロの話 マグロを研究し続けて40数年の世界的なマグロの権威が初めて語るマグロのすべて。マグロは驚異的能力と体の仕組み、7種類いるマグロの特徴など

内容説明

究極の流体抵抗減少マシンと化した体を持ち、一生泳ぎ続けていつ眠るのか?本当にそのうちにいなくなってしまうのか?ほとんど知られていない生理生態から、食べておいしいそのわけまでを徹底解説。

目次

第1章 マグロとは?
第2章 マグロの分類
第3章 マグロの形態と生理生態
第4章 マグロの資源と漁業
第5章 サバ型魚類の進化と類縁
第6章 どうしてマグロはおいしいのか
第7章 マグロ学者ができるまで
第8章 マグロを追って世界の海へ
第9章 切手に見るマグロ

著者等紹介

中村泉[ナカムライズミ]
スタンフォード大学ホプキンス臨海実験所マグロ研究保全センター賛助研究員(前京都大学舞鶴水産実験所魚類学担当助教授)。1938年12月24日、名古屋市生まれ。1957年愛知県立明和高等学校卒業。1962年京都大学農学部水産科卒業。1967年同大学同学部大学院博士課程修了、1967年同大学同学部助手任官。2002年同大学助教授(舞鶴水産実験所)にて定年退官。この間1963~2001年まで、合計8隻の漁業調査船による15回の調査航海に参加して、マグロ、カジキの調査に従事し、世界の海を巡る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品