子育ての「鍵」を開く躾シート

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062151733
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

内容説明

書いてしつける。子どもの脳を活発にさせて躾を成功させるメソッドとは。

目次

序章 子育ての指針をつくる「躾シート」
第1章 躾の基礎を学びましょう
第2章 「脳」と「心」を育てることが躾に必要
第3章 子どもの能力を伸ばす「脳のとりくみ30」
第4章 礼儀作法の力をつけましょう
第5章 みんなの「躾シート」

著者等紹介

上月マリア[コウズキマリア]
一般社団法人日本プロトコール&マナーズ協会理事長、プロトコール&マナーズアカデミー校長、株式会社ノーブル代表取締役。東京都に生まれる。曾祖母の代から受け継ぐ日本古来の礼儀作法やヨーロッパの伝統的なマナー及びプロトコール(国際マナー)をもとに、紳士・淑女を育てる指導家である。1992年、育自&育児の勉強会を始める。東京大学教育学部の協力のもと、大脳生理学と礼儀作法を主軸とした「育自&育児メソッド」を確立し、中・高等学校でも広く採用される。その理論をもとに親と子の指導の第一線に立ち、メディアや講演会などでも幅広く活躍している。現在は日本プロトコール&マナーズ協会にて「家庭教育アドバイザー」を養成している。2003年、日本文化振興会より「社会文化功労賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品