小説レッドクリフ〈上〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 215p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062150576
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

西暦二〇八年、「天下統一」を目指す帝国の支配者・曹操は、大軍を率いて敵の制圧を開始。窮地に陥った名君・劉備に軍師・諸葛亮は、敵国・呉の君主・孫権と手を結ぶことを進言。諸葛亮と呉の名将・周瑜の力により奇跡的に同盟を結んだ両軍は「赤壁」で曹操軍を迎えうつ!乱世を生きる男たちの「勇気」と「友情」、絶世の美女・小喬の「愛」の物語。

著者等紹介

高里椎奈[タカサトシイナ]
小説家。1999年、『銀の檻を溶かして 薬屋探偵妖綺談』で第11回メフィスト賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

糜竺(びじく)

25
イッキ読みしてしまった(笑)。中国の三国志の赤壁の戦いを描いた映画「レッドクリフ」のノベライズ作品です。上巻です。映画も非常に面白かったんですが、小説バージョンも全然良かったです。読む前は、映画をなぞっただけの薄っぺらい文章で書かれているのかなと思ったけどとんでもない。三国志の壮大な世界観が浮かび上がってくる文体で、かつ繊細な部分の表現も秀逸でした。映画を見てなくても、全然小説として楽しめる作品でした。三国志は大作でとっつきにくいと思っている人は、取っ掛かりはこの作品から初めてもいいかも!と思いました。2013/12/30

定年(還暦)の雨巫女。

15
《私‐図書館》映画もテレビも観ていない。三國志も好きでしたから、面白かった。主役は、小喬と周瑜なんですね。2011/05/22

雪紫

12
映画は視聴済み。高里さんの文章とあいまって何処か不思議な雰囲気と心理的な掘り下げが魅力的。映画はこの時点までは男性メインだけど小説だと女性メインに見える。さて、次は赤壁の戦いだ。2019/03/30

うしこ@灯れ松明の火(文庫フリークさんに賛同)

12
曹操軍VS.劉備・孫権同盟軍の「赤壁の戦い」に焦点をあてた映画「レッドクリフ」のノベライズ。映画そのものといった感じで、読みながら映画を見た時の興奮が蘇ってきました。三国志と言えば数多くの武将が登場し、どうしても武将が中心の話になりがちですが、この本では小喬や孫尚香といった女性にもきちんと焦点をあててくれたところがよかったです。激動の下巻が楽しみです♪★★★★2011/02/01

たぁ。

5
映画は、ばっちり録画してあります。でも、まずは小説から。『三国志』いつかは読みたいと思っているけど、なかなか立ち向かうことができませんでした。これなら、気楽に読み始められました。2013/09/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/64453
  • ご注意事項

最近チェックした商品