• ポイントキャンペーン

青年時代

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 273p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062149891
  • NDC分類 983
  • Cコード C0097

内容説明

文豪トルストイ(1828~1910)の処女作。「トルストイへの愛を貫いた」と中野孝次が絶賛した北御門二郎の訳で、文豪の若き日々が甦る。

著者等紹介

トルストイ,レフ・ニコラエヴィッチ[トルストイ,レフニコラエヴィッチ]
1828~1910年。ロシアの作家

北御門二郎[キタミカドジロウ]
1913~2004年。熊本県に生まれる。旧制五高時代にトルストイの『人は何で生きるか』を読み感銘を受ける。東大英文学科を中退。徴兵を拒否して、以来、熊本県水上村にこもり、農業を営みながらトルストイの翻訳に専念する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

syota

33
大学入学後の「私」が、支離滅裂で見ていられない。内気で交際下手で自尊心が強く、周りと仲良くしたいのに他人を見下す。自分を飾ろうとしてドツボにはまり、恥をかいているのを自覚しながら自分を止められない。あれっ、どこかで見たような?そうだ、ドストさんの『地下室の手記』と同じだ!若い頃の自分を振り返っているので、地下室…のように思想性を強く打ち出しているわけではなく、あれほど極端でもないが、していることの痛々しさは共通する。ホントにこんな人間がいたんだ。2018/09/09

Miyoshi Hirotaka

3
少年と青年を分けるものは、人に認められたいという渇望とそこから生じる野心。それは、聖職者への懺悔から、御者や女店員に対する見栄まで玉石混交。首尾よくいけば、欲求が満たされ、そうでなければ、それは倍増し、出口を求めて迷走する。さらに、勝手な価値観で人を分類し、逆にそれに縛られ、本質と優先度を見失う。この奇妙な精神メカニズムは父の再婚と落第で終わりを迎えた。継母の行動の動機に自分との共通点を見つけ、軽蔑すべきクラスメートが自分よりはるかに優秀と認めざるを得なくなったことにより、軌道修正を余儀なくされた。2013/03/14

TomohikoYoshida

2
ドミートリィとの交際、大学受験、父の再婚、落第など。 少年時代は、幼年時代の素直さを失い、青年時代は思考と行動がどんどんおかしな方向に進んでいく。そして、挫折と羞恥心。 「青年時代の後半で語ることとしよう」と言いながら、それが語られることはなかった。2017/01/24

そーすけ

2
162*ちょっと退屈に感じた。主人公と同じくらいの大学生なんかが読むと共感できて良いのかも。2016/06/27

ポポポーポポーポポ

1
ラテン語の試験、Ciceroをその場で訳せなんて…2013/08/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/440538
  • ご注意事項