セオリーブックス
男はなぜ腕時計にこだわるのか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062148627
  • NDC分類 535.2
  • Cコード C0036

出版社内容情報

判型:A4変型判
頁数:256p
造本・体裁:仮製・薄表紙・カバー

なんでまたそんな高い腕時計を!?    

あのブランド時計はなぜ人気があるのか。どうしてあんなに高いのか? リアルリッチな男たちが夢中になる高級腕時計のすべてを客観的に分析した初めての一冊!

内容説明

男が腕時計にハマる理由は?たかが腕時計なのになぜあんなに高い?時計ブランドと、それを持つ人の相関性は?…深遠なる機械式ブランド時計の世界へようこそ。

目次

第1章 賢い経営者はプラチナの時計をする(「いい時計してますね」から男たちの会話が始まる;腕時計に対する男のスタンスには3通りある ほか)
第2章 1000万円の腕時計にもちゃんと理由がある(なぜ高級時計はスイス製ばかりなのか;時計職人は窓を向いて仕事をする ほか)
第3章 あのスーパースターにわが社の時計を!(ブランドの合従連衡に飲み込まれた時計業界;時計ブームはブランドのM&Aによってもたらされた ほか)
第4章 徹底分析高級腕時計人気ブランド80の特徴と持ち主(アイクポッド;アルフレッドダンヒル ほか)

著者等紹介

並木浩一[ナミキコウイチ]
ライター・編集者。映画専門大学院大学特別准教授。腕時計の二大見本市バーゼルワールド、ジュネーヴ・サロンを1996年より毎年取材、『Pen』『ATES』はじめ、ライフスタイル誌や専門誌に記事執筆。「学習院生涯学習センター」で春・秋に腕時計論を開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Isuke

2
図。勝手に新書だと思っていたが単行本でした。値段が高くなる最大の要因は職人の人件費。なるほど。4章の各ブランド紹介での「買わない言い訳」がひとり大喜利状態。2021/08/01

Isuke

1
図。以前、読んだのを忘れてゼロから楽しめました(汗)第4章の各ブランドの、ホメるポイントと買わない言い訳が参考になります。本書に載っているような高級機械式とは、一生ご縁がない私です。うふふ。2023/09/03

たくみ

1
半分はブランドリスト。 なぜ高い腕時計を買うのか、再認識はできる。2019/10/30

hisako

1
わぁ~い!!!コメント1番乗りや(@゚▽゚@)図鑑みたいにいろんな男の人の時計を観ること、スピリットを学ぶことができて、おもしろかったです☆時計好きの先輩にあげちゃった~2008/10/12

Supopovich

0
時計の勉強に。2025/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/163061
  • ご注意事項

最近チェックした商品