保守問答

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 303p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062145053
  • NDC分類 311.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

伝統を重んじ平衡を保つ思想を生きる意味!若者の精神構造を保ち続ける老師ニシベ。老人への変幻を自在に行なう賢者ナカジマ。合理より感情の優位、急進主義より斬新の知恵を説く思想家の「生の活動」を討論。

【本書の内容】
言葉は過去からやってくる
保守思想の「軸」
「かのように」の哲学
アメリカとヨーロッパの保守思想
大衆社会論は有効か
保守思想とデモクラシー
弱者のルサンチマン
国家権力と「国民」
ガンディーの非暴力
憲法前文と九条第二項
左翼と保守の「ねじれ」
近代日本、保守思想の歩み
「近代の超克」の大失敗
福田恆存の演劇的精神
戦争と日本の知識人
パール判事と「絶対平和主義」
日本の保守思想の系譜

内容説明

若くして老練な対話の達人・中島岳志、老いてなお凛冽たる精神を保つ・西部邁、正論という俗論を斬る。

目次

第1章 保守思想とは何か(言葉は過去からやってくる;保守思想の「軸」;「かのように」の哲学;アメリカとヨーロッパの保守思想)
第2章 保守思想の伝統と核心(大衆社会論は有効か;保守思想とデモクラシー;弱者のルサンチマン;国家権力と「国民」;ガンディーの非暴力;憲法前文と九条第二項;左翼と保守の「ねじれ」)
第3章 日本の保守思想の可能性(近代日本、保守思想の歩み;「近代の超克」の大失敗;福田恆存の演劇的精神;戦争と日本の知識人;パール判事と「絶対平和主義;日本保守思想の系譜)

著者等紹介

西部邁[ニシベススム]
1939年、北海道に生まれる。東京大学大学院経済学研究科修士。書籍や雑誌にて旺盛な執筆活動を展開している。評論家。秀明大学学頭。著書には『経済倫理学序説』(中央公論社・一九八三年度吉野作造賞受賞)、『生まじめな戯れ』(筑摩書房・一九八四年サントリー学芸賞受賞)などがある

中島岳志[ナカジマタケシ]
1975年、大阪に生まれる。大阪外国語大学(ヒンディー語専攻)卒業。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。京都大学人文科学研究所研修員。日本学術振興会特別研究員。北海道大学公共政策大学院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うえ

4
著者たちの想定する保守はあくまでフランス革命に対抗するもの,それ以前の文化を護持するもので、ロシア革命や文化大革命は対抗するものとは考えられていない。ただ仏革命の頃、「日本」はなかったわけで。。。やはり西部氏が講演で述べたように、第二の軍事的敗戦、あるいは日本で革命が起きないとそもそも日本人が変わらない、欧州型保守が誕生させられないというみもふたもない話になる。やはり保守の為に敗戦をもう一度求めるのは、保守じゃなくて浪漫主義ではなかろうか。2016/06/15

スミレ雲

1
【図書館本】途中で放棄した本。

双海(ふたみ)

0
初めて西部邁、中島岳志両氏の文章を読みました。2012/11/18

mazu

0
中島氏のリベラル保守宣言がおもしろかったので、ついでに読んでみた。読みながら、読んだことがあるかも思いつつ読了。読書メーターを開けたらやっぱり読んでた。でも4年も前。しかも感想はよくわからんとのこと。今回の感想は、結構おもしろかった。先にリベラル保守宣言を読んでたので、基礎的なことを理解していたのが大きかったのだと思う。保守思想を学ぶ上でとても参考になる。2013/09/01

yoshmoriya

0
西部さんの発言はたしかに要領を得ないものがおおかったけど、内容そのものはうなづけることが多かった。ただ、こんなおっさんが周囲にいたら相手するのは面倒だろうなあと思った。2010/07/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/25981
  • ご注意事項

最近チェックした商品