出版社内容情報
イジメ上司、卑劣な同僚、ムカつく部下・・・どうします?
●『不機嫌な職場』なのは、日本だけではない!
「その場にいるだけで相手の気力を奪う奴、弱い者につけこむ奴、権力を笠に着るクソッタレ社員」はあらゆる職場にいます。成果主義のアメリカでもそんな奴はNG!
「辞めたくても辞められない職場でどうサバイバルするか?」
クソッタレ社員はチームや組織にどう影響するのか?グーグルなど米国企業の例、世界中のデータなどから、なまなましく痛快に語ります。
●イヤな奴(上司・同僚・部下)に悩むあらゆるビジネスマン向け。
●全米で業種職種を問わず大反響を呼んだ大ベストセラー
スタンフォード大の人気教授が、権威あるビジネス誌「ハーバード・ビジネス・レビュー」に書いた大共感エッセイから生まれたベストセラー。アマゾンUSAでビジネス書部門1位獲得、「ウォールストリート・ジャーナル」「NYタイムズ」でもベスト10入り。
全米6000人の書店員&図書館員に選ばれる賞「クイル賞」ビジネス部門も受賞!
●池上彰さんも大推薦
「書名にまどわされてはいけない。これはすぐれた『経営組織論』だ」
内容説明
人の神経を逆なでする。いるだけでまわりにダメージをあたえる。自分より弱い相手をいじめる。ときには取引先にも被害をおよぼす。そんな“クソッタレ”はあらゆる職場にいます。常識破りの人間関係術&組織論として世界中の大反響を呼んだベスト&ロングセラー。「クイル賞」ビジネス書部門賞受賞。
目次
第1章 どんなやつをクソッタレと呼ぶか?
第2章 被害に苦しむ人々
第3章 クソッタレ撲滅ルールを導入するには
第4章 あなたのなかにもクソッタレはいる
第5章 イヤな奴だらけの職場をサバイバルするには
第6章 クソッタレ成功者たちの教訓
第7章 生きかたとしてのクソッタレ撲滅ルール
著者等紹介
サットン,ロバート・I.[サットン,ロバートI.][Sutton,Robert I.]
スタンフォード大学工学部教授。専門は組織行動論、組織管理論、イノベーション理論。ミシガン大学で組織心理学博士号を取得。「イヤな奴=クソッタレ」体験について『ハーヴァード・ビジネス・レビュー』に寄稿したエッセイが大反響、それがきっかけで『あなたの職場のイヤな奴』を執筆。刊行されるやアマゾンUSA、NYタイムズ、ウォールストリート・ジャーナルなどでベストセラーに。全米6000人の書店員と図書館員が選ぶ「クイル賞」ビジネス書部門賞も受賞
矢口誠[ヤグチマコト]
1962年、東京生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。出版社勤務を経て翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Meme
ja^2
T. N
ひよん
横丁の隠居
-
- 和書
- 現代商業史