• ポイントキャンペーン

ひまわりのかっちゃん

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784062137416
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

おかあちゃんは、二度号泣した。かっちゃんが特殊学級に入ったときと、小学校の卒業式と。はじめは悲しみ、最後は誇らしく思い―。はんかくさいかっちゃんを変えたのは、五年生の春に出会った一人の教師だった。あふれんばかりの情熱と創意工夫とで、ひらがなさえも満足に書けなかった少年を奇跡のように花開かせたのだ!テレビの世界で活躍している放送作家が、はじめて書いた、自分自身の小学生時代。

著者等紹介

西川つかさ[ニシカワツカサ]
1958年、北海道生まれ。大学中退後、アメリカをはじめアジア各国を放浪した。帰国後、ニッポン放送「夜のドラマハウス」脚本公募で入選し、放送作家としてデビュー。以後、ラジオ、テレビの脚本構成、児童小説、漫画原作など、ジャンルを問わず活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いつでも母さん

110
読友さんのレビューに誘われて。子供の成長に不安のある親、新米教師には必ず読んで欲しい作品だった。時代が違うから今の躾けや教育と一緒にはならないかもしれないが、多分学習障害だろう、何がわからないのか分からない・かっちゃんに対する生徒目線の森田先生が凄い!家族・親戚の中でかっちゃんの立ち位置が手に取るようにわかり、自分を重ねて読む箇所もあり切ない(差をつけられた方は忘れないんだよ・・)東君との友情も良いな。そして卒業式の答辞にはぐっときた。かっちゃん、卒業おめでとう!2017/02/26

おくちゃん👶柳緑花紅

92
泣ける本という帯なんかないけれど、これは久々に泣けた。森田先生私は貴方を心から尊敬します。かっちゃんと出会ってくれて本当にありがとうございます。かっちゃんだけでなく沢山の子供たちと共に生きてくださってありがとうございます。小学校四年生まで特殊学級であるひまわり学級にいた、かっちゃん。五年生になる春休み、ジャジャジヤジャーン、まさにベートーベンの運命のように森田先生と出会ってからのかっちゃんの本来持っていた力、隠れていた力が溢れ出す。これは脚本構成、漫画原作、小説と執筆されている西川つかささんの成長物語。2016/09/06

chimako

85
かっちゃんは勉強ができない。教室から支援学級のひまわりへ度々脱出してしまう。そこは自由で笛を吹いたり絵を描いたりみんな好きなことをしているからかっちゃんも気が楽だけど、お兄もおかあちゃんも恥ずかしがる。字も書けないし足し算も引き算も分からない。時計も読めないかっちゃんをおかあちゃんは物差しで叩く。ランドセルも買ってもらえなかった。「はんかくさい」「あいどくさい」「めんごくね」と言われ続けた4年生の終わり転校することになる。そこで出会った森田先生は運命の人だった。人生が変わる瞬間に立ち会えて幸せだったよ。2021/05/22

ゆみねこ

77
一人の教師との出会いで、劇的に成長を遂げた少年・かっちゃん。読み書きも計算も理解出来ず、時計の見方も分からない、運動も苦手だったかっちゃんが、小5に進級するときに出会った・森田勉先生。答辞のシーンでは滂沱の涙。作者ご自身の体験とは凄い!何故分からなかったのか、何故出来なかったのか、そのことを大人になっても記憶に留めていたことも素晴らしいです。お勧めします。 2017/02/11

ito

45
“一万円選書”で話題のいわた書店が紹介していた本。ひまわり(特殊)学級のかっちゃんは読み書きも計算も時計の見かたもできなかった。引っ越した小学5年生の時に森田先生と出会う。二人は新学期前の春休みに、1+1=2の勉強から始める。それまでは、優秀な兄と自分を比較する度に考える意志を無くしていたが、先生と出会ってからは、自分がどうしたいのかという視点を得て勉強も運動も児童会活動にも取り組むようになる。良い先生との出会いは運だが、母親として森田先生のように子どもを導きたいと思うとともに、日頃の態度を反省した。2014/11/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/485246
  • ご注意事項

最近チェックした商品