- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
出版社内容情報
すぐに効くビジネスの特効薬!
【こんな方に効果的です!】
◎笑いのツボでお悩みの方
◎場の空気が読めない方
◎人間関係がストレスな方・・・・・・etc.
★笑いを使いこなせれば人生が変わる
★空気を制する者が笑いを制する
★相手の心を放さない笑いの処世術
★笑いには「いい笑い」と「悪い笑い」がある
★笑いの技術鍛錬法
内容説明
欽ちゃん、関根勤、小堺一機…誰にでもできそうなのにできない人に笑いをもたらすマル秘メソッドを笑いの専門家が直々に伝授。
目次
第1章 笑いを使いこなせれば人生が変わる(笑いには八つの基本構造がある;飲み会での笑いのツボ ほか)
第2章 空気を制するものが笑いを制する(場の空気をつかめない人たち;自分を貶めない「人の自慢」 ほか)
第3章 相手の心を放さない笑いの処世術(人の心をつかむためには;自分本位のプレゼンでは炎上必至 ほか)
第4章 笑いには「いい笑い」と「悪い笑い」がある(ビジネスシーンにおける笑いの効用;部下との信頼関係を築くための笑い ほか)
第5章 「笑いの技術」鍛錬法(発想力を鍛える「アフレコトレーニング」;構成力をつけるための「起承転結」発想術 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
AR
3
本当に基本的なことを言っているが、こういうのが一番大事。ただ、回答欄でどうかと思うのもあったので、これをちゃんと広く認識した上で、かつ自分という意見を持ちたい。あくまで、基本的だということを忘れずに。2011/03/13
ぴの・のあーる
2
ビジネスマンのためのコミュニケーション術を記した書。もっと素直なボケとツッコミに期待したので、その意味では物足りなかった。「笑わせるより笑われろ」には納得。2012/12/18
kouglof
1
八つの基本構造をもっと掘り下げてほしかった。2018/06/16
ばっか殿すん
1
笑いも基本が大事ということで。2012/08/26
りょうん
0
過去に読んだ本。記録として。
-
- 電子書籍
- イタズラなKiss(フルカラー版) 9巻
-
- 和書
- メダカ学全書 (新版)