「サラ川」傑作選 ごにんばやし

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062132411
  • NDC分類 911.46
  • Cコード C0095

内容説明

五人囃子は一人欠けても成り立ちません。川柳もまた、たった十七文字の一文字一文字がとても重要。こんなご時世だからこそ、明るく朗らかな子どもたちのお囃子にのせて「サラ川」を無邪気に楽しんでみては。

目次

情の句―世のなさけが身にしみる!?
忠の句―つくし、つくして!?
仁の句―人柄は素晴らしい!?
念の句―あきらめるのは早いぞ!?
礼の句―決してハミだしません!?
滅の句―おさきまっくら!?

著者等紹介

山藤章二[ヤマフジショウジ]
1937年東京に生まれる。イラストレーター。日本エッセイストクラブ会員。講談社さしえ賞、文春漫画賞、菊池寛賞受賞

尾藤三柳[ビトウサンリュウ]
1929年東京に生まれる。川柳作家。「よみうり時事川柳」選者、日本川柳ペンクラブ理事長、(財)全日本川柳協会相談役、川柳人協会顧問、川柳公論主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tokkun1002

10
2005年。なるほど。本のつくりは大切なんだね。眠くなります。2013/07/28

Happy

0
いつもながらサラ川は面白い。その年の世相や流行語を使ってあるのが多いので懐かしさを感じる。この本は2005年版。ちなみに「冬ソナ」が大ブレークした年のようで「ヨン様」が一杯出てくる。こんな川柳がすらすらッと頭に浮かんだら楽しいだろうなァ~。今川柳が人気あるの分かる気がする。2012/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1567524
  • ご注意事項

最近チェックした商品