「言志四録」心の名言集

個数:

「言志四録」心の名言集

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年05月28日 04時26分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 226p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062123846
  • NDC分類 121.55
  • Cコード C0095

出版社内容情報

心の時代に心の書を
佐藤一斎の名著『言志四録』から心の糧(かて)となる言葉を精選した。
大きな活字、わかりやすい訳文

一斎の語録は、随筆風の記述であるが、文章は簡明直截で、人の肺腑を衝く概があって実に感銘深い。この『言志四録』は漢文体の随筆として不朽の名著にして、我が国における語録中の白眉と称すべきである。修養や処世に資すべき金言名句が随所に現われていて、心の時代に最も適切な心の書であり座右の銘といえる。――(訳者あとがき)

佐藤 一斎[サトウ イッサイ]
著・文・その他

久須本 文雄[クスモト ブンユウ]
翻訳

細川 景一[ホソカワ ケイイツ]
編集

内容説明

心の時代に心の書を。佐藤一斎の名著『言志四録』から心の糧となる言葉を精選した。

目次

第1章 心を養う(発憤は大成の基;妄想を断ち切る ほか)
第2章 心で見る(心は霊知なるもの;自然なやり方 ほか)
第3章 心を見つめる(立志の功;省察すべし ほか)
第4章 心に従う(為学には立志が肝要;本然の性を尽くせ ほか)
第5章 心を知る(天意に従う心;大志と遠慮 ほか)
佐藤一斎と『言志四録』

著者等紹介

久須本文雄[クスモトブンユウ]
号・龍渓。明治41年三重県菰野町、禅林寺に生まれる。昭和8年臨済宗大(現花園大)卒、昭和11年九州帝大中国哲学科卒。昭和20年禅林寺住職に就任。新潟第一師範学校・日本福祉大などの教授を歴任。平成7年10月14日死去

細川景一[ホソカワケイイツ]
昭和15年愛知県平和村に生まれる。昭和38年駒沢大学仏教学部卒。昭和48年東京都龍雲寺住職に就任。現在、禅文化研究所理事長、花園学園理事長、臨済宗妙心寺派宗務総長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ルル

12
名言集は読む人間の経験、心境、時期などで読み取ってくるものが変化します(*^^*)折に触れて目を通すのがよいですね(*^^*)2016/11/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1070779
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品