乱歩賞作家 青の謎

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 331p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784062121705
  • NDC分類 913.68
  • Cコード C0093

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミーコ

33
乱歩賞作家さんの小説と言う事で ウキウキと読んだのですが 字が細かくて、全体的に難しい!? 池井戸さんの作品が、安定感が有り1番面白かったです。阿部さん 藤原さんのお話も まぁまぁ良かったかな!?2014/02/03

アーミー

6
乱歩賞作家の短編集。「青」がテーマとなっていると思われる5作品が集められている。 ・沈黙の青(阿部陽一) ・ダナエ(藤原伊織) ・ターニング・ポイント(渡辺容子) ・サイバー・ラジオ(池井戸潤)・盗み湯(不知火京介) 単なるミステリーだけでなく恋愛小説みたいに楽しく読めたのは、「ターニング・ポイント」。でもユニークで一番印象深い作品は最後の「盗み湯」だ。 短編だけれども密度が濃く、どれも楽しく読める面白い物語がいっぱい作品集だった。2018/03/03

KAZOO

6
乱歩賞作家の4つの色のシリーズの作品集です。この巻には5人の作家が掲載されています。短篇というよりも中編で読みでがありました。受賞作品ではなく書下ろしなのでしょうか?他ではあまり読んでいないとは思うのですが。私は特に藤原さん池井戸さんが好きでしたので楽しめました。2014/05/22

きさらぎ

5
藤原さん、池井戸さんはベテランの味!安定感がある。 一番おもしろかったのは、不知火さん。「盗み湯」って言葉は初めて聞きました。 先が読めてしまう展開だけど、コメディータッチで楽しく読める。 阿部さんは文章が硬い。教科書を読んでるみたいだった。 今のところ三冊読んで、赤>青>黒という感じ。2014/07/31

みかりん

3
短編集だからか、オチが良くわからない話が多かったな〜。最後の盗み湯は面白かったけど、何処かで、似た様な話を読んだ…。2016/04/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5017
  • ご注意事項

最近チェックした商品