• ポイントキャンペーン

子どもたちの未来のために
くろいちょうちょ―地雷で足をなくした男の子の話

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 25p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784062112444
  • NDC分類 E
  • Cコード C8771

出版社内容情報

子どもたちの未来を考える、《地雷》の絵本地面にふしぎなものが落ちている。ひろってみると……。地雷のおそろしさを子どもたちに伝える絵本。売り上げの一部はTBS《地雷ZEROキャンペーン》に寄付   幼児から

内容説明

ぼくは、げんきな男の子。きれいな、黒いちょうちょをひろったんだ。空に、飛ばしてみようっと…。

著者等紹介

フォルツァーニ,シルビア[フォルツァーニ,シルビア][Forzani,Silvia]
1964年、イタリアのトリノに生まれる。トリノ美術学校で彫刻を学んだのち、中学校で美術を教える。’95年、はじめての作品「見て見て」シリーズを出版。’99年、国連「子どもの権利条約」採択10周年を記念した国際イラストコンクールに入賞。2000年、イタリア・ボルダーノ市主催の絵本コンクールにおいて1位入賞するなど、著作・受賞は多数

辻田希世子[ツジタキヨコ]
1965年、大阪に生まれる。上智大学外国語学部比較文化学科卒。コピーライターとして活動したのち、’95年よりイタリアに在住。ライターとして、日本航空機内誌「ウインズ」など多くの雑誌に、イタリアに関する記事・エッセイを定期的に寄稿。イタリア記者協会会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とよぽん

8
地雷・・・黒い蝶の形に惹かれて、子供が地雷の犠牲になった残酷な現実を伝えてくれる絵本。人間が考え、人間が作った殺人の道具に、怒りと悲しみしか感じない。2017/07/25

ヒラP@ehon.gohon

6
【再読】大人のための絵本2024/08/14

ハメ・ドゥースト

2
★☆☆地雷回避教育のために、世界各国の言語に翻訳すべき一冊。地雷が埋まっている国はおそらく識字率が低いだろうから、地雷回避教育には絵本が最適かな。2014/05/26

ヒラP@ehon.gohon

1
地雷とちょうちょの関連性について、ちょっと疑問形だったのですが、最後にPFM 1という地雷の模型写真を見て唸ってしまいました。 なんと残酷なものを作ったのでしょう。 好奇心旺盛な子どもたちにとって、おもちゃに見えてしまうのは、当たり前のように思えます。 多くの子どもたちを犠牲にした「黒いちょうちょ」。 卑劣な戦争がなくなることを願わずにはいられません。 2013/06/18

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

0
子育てと絵本の講演会2014/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1895158
  • ご注意事項

最近チェックした商品