出版社内容情報
ないてた おくつが わーらった
ないてた かばんが わーらった
赤ちゃんに身近な物がたくさん登場し、泣き顔から笑顔になっていきます。
帽子をかぶって、かばんを持って、おくつをはいて……いっしょにお散歩に行きたくなる絵本です。
・作/風木一人さんからのメッセージ
幼いひとたちには、モノとイキモノの区別はそれほどはっきりしていないようです。落としたスプーンに「痛かった?」ときいたり、ぐつぐつ煮立ったシチューに「怒ってるよ!」と目を丸くしたりします。モノにも自分と同じような感情があると考えているのです。とくに身近なモノや好きなモノは、親しい友達のように感じているのでしょう。自分が悲しいときは、おくつもかばんもぼうしも一緒に悲しいし、嬉しいときは一緒にうれしい。ほら、空が明るくなってきましたよ。雨が上がって虹がでて、みんな一緒におでかけです。
・絵/市原 淳さんからのメッセージ
この絵本の好きなところは、テンポがよく、ページをめくるとすっかり気分の切り替えができてしまうところです。雨があがっただけでみんな笑顔になり「おでかけ おでかけ あっはは」なのですから……。大人になるといろいろなことで悩んだり、気分が暗くなったりしてしまいますが、そんなとき、この絵本のようにサッと心のページをめくり、明るい気分になれたらいいですね。
・担当者のうちあけ話
笑顔の絵本、生活編です。赤ちゃんにとって身近な物の泣き顔と笑顔の変化が楽しい絵本です。1歳ごろは、靴をはくのをいやがったり、帽子をかぶるのをいやがったり……そんなとき、この絵本を読みきかせしながら、「ほら、帽子もいっしょにお散歩に行きたがってるよ」などと声をかけてみてはどうでしょうか。赤ちゃんとママがいっしょに笑顔になれる絵本をめざして作った幼児絵本、ひとりでも多くの笑顔に出会えますように。(K)
風木 一人[カゼキ カズヒト]
著・文・その他
市原 淳[イチハラ ジュン]
著・文・その他
著者等紹介
風木一人[カゼキカズヒト]
1968年東京生まれ。絵本の文章作家、翻訳家
市原淳[イチハラジュン]
1970年愛知県生まれ。’92年大阪芸術大学デザイン科卒業。広告・雑誌・書籍等のイラストレーション、およびポスター、雑貨の分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りーぶる
Lwsika
遠い日
スナフキン
魚京童!