講談社文芸文庫<br> 測量船

電子版価格
¥1,144
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文芸文庫
測量船

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 228p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784061963870
  • NDC分類 911.56
  • Cコード C0192

内容説明

太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ。無限のイメージを喚起するわずか二行の詩「雪」他を収録の第一詩集『測量船』。「乳母車」「甃のうへ」、「鳥語」「獅子」等、日本古典の詩風と西欧象徴詩風が混然と融合し、魅了する全九十二篇(「測量船拾遺」を含む)。新詩の可能性を追究する若き詩人・達治が“現代抒情詩”を展開させた画期的詩集。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

新地学@児童書病発動中

121
有名な「雪」を含む三好達治の第一詩集。散文詩が多いのが特徴で、ボードレールの影響を感じる。若き詩人の抒情に満ちているのだが、知的な抑制が効いており、どの詩も透明感があって読んでいると、こちらの心も透きとおってくる気がする。詩の中に意外なほど死が出てくるのは時代のせいだろうか、それとも若さゆえだろうか。「海よ、僕らの使ふ文字では、お前の中に母がゐる。そして母よ、仏蘭西人の言葉では、あなたの中に海がある」(郷愁より)2015/09/04

ほほほ

25
抒情詩。母が読んでいたのでなんとなく自分も。印象は、うすい青・静か・綺麗・透明感・静止画。「雪」は、ほんの二行で、頭の中でどこまでもどこまでも途切れなく雪が降り続けるイメージが止まず、不思議でした。「甃のうえ」は、桜の舞う中を女の子たちが風に吹かれて歩いている映像が無音で流れました。わからないものもたくさんあったけど、上質な気分になれて良かったです。また思い出したら読もう。2015/04/02

牛歩

7
北川透という人の巻末解説が、一冊を通して詩を読み進めていく良い案内にもなっている。/発表媒体によって形式や技術にも違いが出てくるのだと改めて気づいた。/詩人というのはとても個人的な欲求で創作をするように感じていたが、やはり時代の流れや要請、流行り廃りに乗ったり抗したりするのだ。2014/10/29

わたなべ

3
この本を読んで散文にひじょうに近い詩に触れて形式の面白さを感じた。ともすればエッセイのような文体の、それでもイメージと詩情に溢れた確かな詩をはじめて読み、こういうものがあるんだ!ということに気がつかされた。2015/04/10

イッパイアッテナ

3
案内人が側にいて、さまざまなワンシーンへと連れて行ってくれる。それらは見慣れた風景のはずなのに、僕は見たことがなかった。なんというドラマチック。2011/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/406304
  • ご注意事項

最近チェックした商品