講談社文芸文庫<br> 夕べの雲

個数:
電子版価格
¥1,353
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文芸文庫
夕べの雲

  • 庄野 潤三【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 講談社(1988/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 78pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月21日 05時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 326p/高さ 15X11cm
  • 商品コード 9784061960152
  • Cコード C0193

内容説明

何もさえぎるものない丘の上の新しい家。主人公はまず“風よけの木”のことを考える。家の団欒を深く静かに支えようとする意志。季節季節の自然との交流を詩情豊かに描く、読売文学賞受賞の名作。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちなぽむ and ぽむの助 @ 休止中

145
幸せな思い出が少しかなしいようなせつない気持ちにさせるのはふしぎな心地。おなじように巡る季節のなかでおなじ年はもう二度と巡らないということ。ここにある幸せはもうここにしかないということ。私はいつも過去を懐かしんで生きている。山の匂いが鼻の奥の方によみがえって、なんだかむずむず擽るようで少し涙がでる。金木犀のむせかえるようなあの香りを思いだす。今年はあまり感じられなかったなぁもう夜になると寒さが少し肌を刺して気持ちがいい。すこしかなしい。だいぶしあわせ。今消えていくしあわせがここにもあるから。2020/11/14

ちゃちゃ

119
萩の咲く初秋から春蘭の蕾を見つける早春までの半年、丘の上の家で暮らす日常の瑣事を、実に味わい深く愛おしく描いた作品だ。庭の草木、野山で出会う生き物、周囲のささやかな自然へ向けられる温かいまなざしは、家族と暮らす平穏な日々へのそれでもある。けれど、そこはかとなく漂うユーモアやおかしみの底には、失われてゆくものへの哀惜の念がそっと含まれている。かけがえのない今を慈しみ大切にして生きることの豊かさを、静かに伝えてくれる名作だ。2020/04/29

今ごろになって『虎に翼』を観ているおじさん・寺

85
私はフリマアプリをやっているのだが、庄野潤三の文庫を手頃な値段で出品すると、そのうちじきに売れてしまう。これは庄野潤三だけでなく、木山捷平もそうで、日本文学史で派手とは言えないこの二人に共通した潜在的な根強い人気で、これに上林暁と小山清を加えて四天王と呼んで良い(呼ぶ必要はないが)。この小説はいつか読もう読もうと思っていたがやっと果たせた。子供が三人いる夫妻の、秋から冬への日常。テレビからホームドラマが無くなって久しいが、ホームドラマみたいな騒動も起きない平凡な家族の日々。しかし非凡な平凡なのである。2020/01/06

さつき

82
祖母の本棚から。丘の上に引越して来た大浦一家。描かれているのは四季の花々や山の生き物たちとの関わり、子供たちの成長という、どこの家庭にもある平凡な日々です。読んでいると端々から自分の祖母の存在を感じました。というのも、この本は祖母のお気に入りだったから。お預け徳利にほととぎすを活けるシーンがあるのですが、祖母もよく九谷の徳利を一輪挿しに使っていました。大好きだった作品の真似をしていたのかなぁと懐かしく思い出します。何故か涙が止まりません。庄野潤三さんの作品はまだまだ本棚にあるので順番に読んでいきたいです。2020/05/25

やも

81
癒やされる…。大浦一家の、本当にただの日常。子供はしっかり者の高2の晴子、食いしん坊でこれぞ男子と言える中学生の安雄、まだまだ幼さのある小3の正次朗。日々の暮らしこそが幸せ。自分の目の届く範囲、手をかけられる距離から、楽しいや愛おしい、寂しいを感じる。それはきっと誰にでも覚えのある幸せのはず。守りたいと思える幸せ。皆がそれを忘れなければ、世界は平和になっていくんじゃないかと思える穏やかで柔らかい話だった。★42022/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/545202
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品