内容説明
お客が見える流通システムとは、計画的に作られ、効率的に管理されるメーカーから小売店にいたる商品流通のしくみで、垂直マーケティングシステムと呼ばれる。現代の競争は、企業集団同士の競争、マーケティング・システム相互間の競争へと変貌した。それ故、タテ組織を築いた企業は、企業集団として力を結集することができ、競争力を強めて、競争を有利に展開できるのだ。
目次
第1章 なぜ、企業の浮沈は起ったのか(名門、市田はなぜ低迷しているのか;なぜ、ライオンは花王に引離されたのか;なぜ、日産はトヨタに水をあけられたのか)
第2章 垂直マーケティング・システムとは
第3章 垂直マーケティング・システムによる企業成長(資生堂にみる垂直的協調;松下電器のチャネル組織力;ワールドのチャネル・リーダーシップ;セブン‐イレブンにみる集団的問題解決;ファルマにみる情報武装;イトーヨーカ堂の新結合利益の設計;VMS企業はなぜ成長できるのか)
第4章 垂直マーケティング・システムと消費者便益(レナウンの商品企画革新;西友・無印良品の挑戦;メルボ紳士服のタイムリーな供給)
第5章 垂直マーケティング・システムによる社会改革(樫山にみる売手のリスク負担;花王の垂直的協調構想;トヨタ自動車のビジブル・ハンド)
-
- 和書
- 絵でわかる馬の本