内容説明
独自の史観と仮説で説く創造性あふれる真の文芸史!
目次
中世第1期と第2期の間(1 漢詩文の残照;2 和歌の古風と新風;3 和文の変容;4 和漢混淆文の前夜)
中世第2期―「道」の時代
中世第2期の形成(定型連歌の形成;和文の過去志向;和漢混淆文の進出;歌謡と七五調詞章)
中世第2期の達成(1 漢詩文の再興;2 和歌の深化;3 連歌の熟成;4 和文から準和文へ;5 和漢混淆文の普及;6 能の成長と開花)
独自の史観と仮説で説く創造性あふれる真の文芸史!
中世第1期と第2期の間(1 漢詩文の残照;2 和歌の古風と新風;3 和文の変容;4 和漢混淆文の前夜)
中世第2期―「道」の時代
中世第2期の形成(定型連歌の形成;和文の過去志向;和漢混淆文の進出;歌謡と七五調詞章)
中世第2期の達成(1 漢詩文の再興;2 和歌の深化;3 連歌の熟成;4 和文から準和文へ;5 和漢混淆文の普及;6 能の成長と開花)