日本文芸史〈3〉

日本文芸史〈3〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 601p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784061888135
  • NDC分類 910.2

内容説明

独自の史観と仮説で説く創造性あふれる真の文芸史!

目次

中世第1期と第2期の間(1 漢詩文の残照;2 和歌の古風と新風;3 和文の変容;4 和漢混淆文の前夜)
中世第2期―「道」の時代
中世第2期の形成(定型連歌の形成;和文の過去志向;和漢混淆文の進出;歌謡と七五調詞章)
中世第2期の達成(1 漢詩文の再興;2 和歌の深化;3 連歌の熟成;4 和文から準和文へ;5 和漢混淆文の普及;6 能の成長と開花)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Shiki Magata-ma

0
著者は特に和歌や漢詩の表現について極めて主観的な講評を与えている。ちょっとでも大学で古典を勉強するとこの人と同じように文学作品を見れるのだろうか。埒外者の私には判事得ぬが。まあ、文学研究の大家と呼ばれるにはそのような思い切りの良さが要るのだろう。2013/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1185337
  • ご注意事項

最近チェックした商品