- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 読み物
- > 民話・神話・古典読み物
出版社内容情報
事実にもとづいて真実に迫る感動の名作集。幼き日、少女時代を語る向田・澤地・黒柳。子供を見つめる灰谷。動物の河合。熱気球の梅棹。息子との交流の椎名。冒険の植村。ノンフィクションの魅力満載。 小学上級から
内容説明
子供の頃をいきいき語る向田・黒柳・沢地。冒険への夢をかきたてる植村・椎名・梅棹…等、魅力あふれる10人。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
がんぞ
0
井出孫六の選で「ぜひとも読んでおいてもらいたい」作品が集められているが向田邦子の随筆など子ども時代の回想は創作に近いものだろう。教科書にも載っている椎名誠『岳物語』は息子に小学校をさぼらせて一泊の釣りに行く話。「大きくなったら何になりたいと思っているんだ?」俺もそれが心配だ。左翼は子をフリーターか自由業以外に育てられないことがあまりにも多い。もっと気持ち悪いのが万引きをした子が「ごめんなさい、もうしません」というのに「罪は一生消えない」と追い詰める灰谷健次郎。『熱気球イカロス5号』だけが純粋のNFで良質2012/05/09
-
- 和書
- 京都の薬草百科