講談社文庫<br> 中国の歴史〈7〉

個数:
電子版価格
¥1,034
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
中国の歴史〈7〉

  • 陳 舜臣【著】
  • 価格 ¥1,034(本体¥940)
  • 講談社(1991/04発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 18pt
  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年08月04日 10時24分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 578p/高さ 15X11cm
  • 商品コード 9784061847880
  • NDC分類 222.01
  • Cコード C0122

目次

斜陽と黎明(海陸の亀裂;宣南詩社の人びと;広東の風雲;アヘン戦争;南京条約まで;謀叛人の群れ;太平天国の旗;軍閥誕生;栄光と挫折;円明園炎上;外圧強し)
中華の躍進(甲午の年;北洋、敗れたり;屈辱の場;変法と革命;遭難と崩壊;義和団;激情の季節;辛亥の嵐;動乱やまず;五・四前後;十五年戦争)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Akihiro Nishio

14
ついに最終巻。アヘン戦争から日中戦争まで。西洋列強の横暴、太平天国の乱、日本の参戦、義和団の乱、革命勢力の台頭など立て続けに国難に遭い、全く良いところのない清王朝であるが、土俵際での粘りがすごい。なぜこれだけ粘ることができたのか?全巻を通じての感想としては、とにかく政治的に安定しない歴史であった。日本史で例えれば、絶えず関ケ原の合戦と応仁の乱が起こっているようなものである。人が死ぬ数が桁外れである。本書を読んで読みたい本が一気に増えた。今度は各時代をもっと丁寧に読んでいこう。2016/05/12

鴨の入れ首

2
最終巻の本書は清末(アヘン戦争あたり)から中華人民共和国成立まで。流石に非常にややこしい時代を冷静かつ流麗な文章で分かりやすくまとめられており、読んでいて非常に勉強になりました。それと同時に私個人は、日中戦争及び日中関係(東アジアの歴史)についてもっと知らないといけないなと思います。とても面白く、かつ興味深い本でした。2025/05/02

フジエ

2
ようやく7巻読み切った。いろんな国が起きては消え、外から来たり、中から生まれたりを繰り返す。振り返って、現代はどの辺なんやろう?と思うのだろうか、中国の歴史はまだまだ続く。2024/12/13

つきの

1
清末から中華人民共和国まで。前巻まで欧米の国名はほとんど出てこなかったのに、最終巻になって突然”国際社会”がガッツリ登場し、何千年もの間いかに中華王朝が閉鎖的であったかを実感させられた。これまで冷静・中立的に筆を進めてきた作者も、近代の列強による中華侵食の箇所では怒りを滲ませており、それが臨場感を高めていた。1年かけて全7巻を読みきったが、最後まで面白く読むことができた。続編である近代編が未完のまま作者が逝去されたのが本当に惜しい。2023/06/06

シノッツォ

0
1巻からすべて読み終わった。 歴史を教科書的におっていくのではなく、作者の考えを交えつつ客観的に書いているので面白かった。 また、これに限らず気になった登場人物や事件についての関連図書を読む前の準備体操と言ったら失礼かもしれないが、バックグラウンドを掴むには、本書は全巻通して歴史の流れがとても分かりやすいので入門書として最適だと思った。 でも残念ながら、作者はもういないんだよね…。2017/02/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/505598
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品