講談社学術文庫<br> 大阪ことば事典

個数:

講談社学術文庫
大阪ことば事典

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年11月10日 06時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 772,/高さ 15cm
  • 商品コード 9784061586581
  • NDC分類 818.63
  • Cコード C0181

出版社内容情報

【内容紹介】
大阪船場に生まれ育った生粋のなにわっ子、稀代の大町人学者とよばれる牧村史陽が、40年の歳月をかけて編纂したライフワーク。西鶴・近松の時代から現代まで、市井の老若男女のことば6400をあげ、最も大阪らしい表現はもとより、歴史的地名・歌謡・俚諺・遊戯・風俗・習慣・年中行事を微に入り細をうがって解説する。町の雰囲気、人々の生活、人情まで生き生きと映し出す編者ならではの無類の事典。全項目にアクセント付き。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

さぁとなつ

28
あけましておめでとうございます 初詣の帰りに寄った古本屋で売値の20%引きで手に入れました(ムチャクチャ ヤスウ コウタワァ)年末、大阪市内の大きな書店では「在庫無し」だったので、ご縁と思いました 「舟を編む」のような辞書ではなく、あくまで「事典」で事物や事項を解説したもの、それも大阪ことば 文庫版で800頁6400のことばが取り上げられています 巻末には「大阪のシャレ言葉」やいろはかるたの変遷も載っており面白い これは読了は困難なのでペラペラと見たのでよしとします これからは折に触れて活用します2025/01/02

鴨の入れ首

0
1984年刊。図書館本です。江戸時代前期から戦後まで、長い年月を経て変遷していった「大阪ことば」をまとめた大著です。個人的に、各項目に例文と出典が多いのが面白かったですね。大阪府民としては懐かしさを感じることも多く、また読んでて大変勉強になりました。大変興味深く読みました。2025/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1388942
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品