講談社学術文庫<br> 堤中納言物語 - 全訳注

  • ポイントキャンペーン

講談社学術文庫
堤中納言物語 - 全訳注

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 359p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784061585577
  • NDC分類 913.384

出版社内容情報

【内容紹介】
『堤中納言物語』は、一〇編の物語から成る平安時代の短編物語集である。「このついで」「逢坂越えぬ権中納言」など伝統的なもののあわれの世界を描く一方、毛虫を愛し、顔かたち・行いがなみの姫ならぬ「虫めづる姫君」、美しい姫君ととりちがえて老尼を連れ出す「花桜折る少将」など、皮肉な笑いで人生の断面をとらえている。簡明な構成、強い印象の文章はむしろ近代小説の性格に近く、意匠のこらされた佳品群は中古文学中、異彩を放つ。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おMP夫人

8
現代語訳や解説がこまめに挿入されていますので、古典に自信がなくても読めるわかりやすさがあります。ただ、本文が細切れになるのでテンポよく読みたい場合は他の出版社のものが良いかもしれません。成立年代も作者も不明な10篇プラス1の物語には、現代でも通用する普遍性があります。また、どのお話もはっきりとした終わり方をしないのですが、それが結末を自分であれこれ考える楽しさを生んでくれます。ひょっとしたら、当時の人々もそういう楽しみ方をしたのかもしれませんね。『花桜折る中将』『貝合』『はいずみ』が特に好きです。2012/10/10

月音

4
毛虫やかまきりを好み、眉をそらず、お歯黒もつけない風変わりな姫君の物語『虫めづる姫君』がやたらに有名で、その他のことは知らなかったが、驚いたことに現存する10篇の作者はそれぞれに違い、1篇を除いて作者名、成立事情などほとんど不明らしい。しかし、どれもが優れた書き手なのは確か。短い話の中で個性が光る人物描写、先が気になる展開、しっとりとした情趣、程よいユーモア。特にどの話も「えーっ、この後どうなるの⁉」と、叫びたくなるほどラストの処理がうまい。実は、編者がまとめる際に手を加えたんじゃ…と、勘ぐってみる。⇒続2025/08/12

淡紅

4
古典に慣れるまで感想が持てなかったけれど、1冊読み終わる頃には面白かった!「貝合せ」が可愛らしすぎて、描けないけど漫画にしたくなった。2023/09/04

むむむ

2
短編集であり、気軽にページを繰れるが、途中で心折れ、いったん保留とする。 2023/02/08

ドウ

2
受験生の頃より格段に古文の読解力がなくなっているので主に現代語訳を読んだ。虫めづる姫君とかはいずみとか、有名な話も今まで知らなかった話もどれも面白い。解説も注も丁寧。2015/04/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/205587
  • ご注意事項

最近チェックした商品