出版社内容情報
「設計者のバイブル」と大好評の前著に続く第2弾。フリーソフトを使って解析のコツを伝授!図解だから、ひと目でわかる!「設計者のバイブル」と大好評の前著『有限要素法はじめの一歩』に続く第2弾。
・フリーソフトを使って、解析のコツを伝授!
・図解だから、ひと目でわかる!
設計技術者が有限要素法を使いこなすための「次なる一歩」がぎっしり詰まった即買い本!
第1章 これだけは理解しておきたい材料力学と有限要素法
第2章 フリーでそろえる構造解析ツール
第3章 解析モデルの作り方
第4章 自由度の制御
第5章 剛体要素を使う
第6章 解析結果のチェックと評価
栗崎 彰[クリサキ アキラ]
著・文・その他
内容説明
「無敵のバイブル!」と大好評の『有限要素法はじめの一歩』に続く第2弾!フリーソフトを使って、解析のコツを伝授!図解だから、ひと目でわかる!
目次
第1章 これだけは理解しておきたい材料力学と有限要素法
第2章 フリーでそろえる構造解析ツール
第3章 解析モデルの作り方
第4章 自由度の制御
第5章 剛体要素を使う
第6章 解析結果のチェックと評価
著者等紹介
栗崎彰[クリサキアキラ]
1958年東京都生まれ。1983年金沢工業大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。その後、24年間構造解析に従事する。I‐DEASの開発元である旧SDRC日本支社、CATIAの開発元であるダッソー・システムズを経て、現在、株式会社キャドラボ(図研グループ)取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。