今日から使えるフーリエ変換

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 246p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784061556546
  • NDC分類 413.66
  • Cコード C3341

出版社内容情報

ワイン片手に楽しめる、とびきり愉快な“知の冒険”!
ビストロ・フーリエ亭へようこそ!

ワインの味から、音や光、電波まで、あらゆる情報を読み解くのに役立つフーリエ変換のツボを、わかりやすさ無限大でお教えします!

序章 ワイン・ソムリエ、フーリエさんの多彩なテクニック
第1章 フーリエ変換を初体験しよう!
第2章 フーリエ変換を体感する前に
第3章 フーリエ変換をパソコンで四則計算してみよう!
第4章 フーリエ変換でこんなことができる!
第5章 周波数スペクトルのすべてがフーリエ変換でわかる!
第6章 フーリエ変換のらくらく計算テクニックを知ろう!
第7章 システム解析の万能ツール、フーリエ変換を使いこなそう!


三谷 政昭[ミタニ マサアキ]
著・文・その他

内容説明

豊富な例を活用してフーリエさんの自慢のレシピを大公開。フーリエ変換はおもしろい!ワインの味から、音や光、電波まで、あらゆる情報を読み解くのに役立つフーリエ変換のツボを、わかりやすさ無限大でお教えします。

目次

序章 ワイン・ソムリエ、フーリエさんの多彩なテクニック
第1章 フーリエ変換を初体験しよう!―フーリエ変換への誘い
第2章 フーリエ変換を体感する前に―魔法の信号数学をマスターしよう
第3章 フーリエ変換をパソコンで四則計算してみよう!―+と×からフーリエ変換へ
第4章 フーリエ変換でこんなことができる!―フーリエ変換の応用
第5章 周波数スペクトルのすべてがフーリエ変換でわかる!―フーリエ変換はスペクトル解析の王様
第6章フーリエ変換のらくらく計算テクニックを知ろう!―知って得するフーリエ変換の性質
第7章 システム解析の万能ツール、フーリエ変換を使いこなそう!―何にでも応用できる信号解析テクニック

著者等紹介

三谷政昭[ミタニマサアキ]
1951年、広島県に生まれる。東京工業大学工学部電子工学科卒業。現在、東京電機大学工学部情報通信工学科教授。専攻はディジタル信号処理工学、教育工学。工学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

タナトモ

1
フーリエ変換の工学的な意味を最初に解説してくれて大変有り難い本。 フーリエ変換を数学的に説明してくれつつ、物理的な解説もしてくれており、腑に落ちやすい。数学、物理、工学すべての観点のある数学書本当に有り難い。 数式操作、例題などをこれから手を動かしていきたい。2022/01/30

あーてぃる

1
平易で語り口も軽妙なわかりやすい信号処理・応用数学の工学書。 帯にあるワインの味とかいうのは導入10頁までのたとえ話である。 使用目的も知らされずに道具を渡されても、あまりうれしくない。普通科高校で学ぶ数学はまさにこれだ。 誰しも「こんなもん受験以外にいつどこで使うんだよ」と当時は思ったに違いない。 特に虚数とか複素数や微積分など。これらを学ぶ前にぜひとも読みたい、いや読みたかった本である。 この本を読んでいたら、高校の数学ももうちょっと真面目に勉強したのに。2020/06/08

ノンミン

0
フーリエ変換の基礎になる、サンプリング、三角関数、虚数の話が初心者にわかりやすく記載してあった。フーリエ変換は、信号処理の基礎技術であることが要点としてうまくまとめられていた。2017/11/26

makio37

0
殆ど毎日その恩恵に与るフーリエ変換。つまるところ信号波形と正弦波との相関関数だったのか。言われてみれば当然のことだが、指数関数を含んだその定義式から不必要に恐れていた。<幽霊の正体見たり枯れ尾花>という感じだ。また、線形システムの周波数特性を調べる方法として①インパルス応答をフーリエ変換する方法②正弦波を入力信号とする方法③白色雑音を用いる方法の3つがある事は覚えておきたい。スイカの中身が詰まっているかを叩いて確かめる行為は、まさにインパルス応答のフーリエ変換に他ならない。2015/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/247108
  • ご注意事項

最近チェックした商品