ゼロから学ぶエントロピー

電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ゼロから学ぶエントロピー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784061546691
  • NDC分類 426.5
  • Cコード C3342

内容説明

初心者にも楽しくゼロからエントロピーを学べるように、難しそうな専門用語は、なるべく持ち出さないよう心掛けた。ためしに、「エントロピー増大の法則」という言葉を「エントロピーは増えまっせ」と日常の言葉で言い換えてみよう。少しは気楽になっただろうか。予備知識は「運動エネルギーの公式E=1/2mv2」くらいしか使っていない。エントロピーの考え方だけを先に知りたい場合には、数式を眺めるだけで先へ先へ読み進むのも1つの手だ。少し込み入ってるかな?と思う数式には少し背伸びマークをつけておいたので、適当に読み飛ばしてもいい。どんなに簡単な数式でも、授業や自習時に延々と目にし続けると眠たくなって来るので、眠気覚ましのために―時として眠気を誘うために―赤い男と正体不明の学生が登場する地中海の旅物語を散りばめてみた。この2人と一緒にトロピカルなひと時を過ごす内に、自然とエントロピーに慣れ親しむことだろう。

目次

第1章 エントロピーを作った男
第2章 温度という魔物
第3章 熱っぽい原子の運動
第4章 永久機関の崩壊
第5章 謎のエントロピー
第6章 ミクロから見たエントロピーの正体
第7章 アンサンブルとは何か?
第8章 億万長者を生み出す
第9章 情報はどこまで圧縮できるか
第10章 エントロピーは1つ?

著者等紹介

西野友年[ニシノトモトシ]
1964年、香川県生まれ。大阪大学理学部卒。東北大学理学部助手などを経て、現在神戸大学理学部助教授。理学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

1
ベクトル解析の方が良かった。西野先生は夏によく社系の食堂を利用されていた。熱力学や統計物理学において定義される示量性状態量であるエントロピーについてボルツマンの統計公式(S=klogW)から始めている。エントロピーに興味を持つことが出来る本だと思った。物理学は全くノータッチなので興味を持てる部分が少なかった。ギャグは西野先生同様光っていたものもあった。2014/11/17

コウヘイ

0
エンジンの作りや構造について興味が湧いた。情報のあたりはよくわらなかった。2017/01/18

takejin

0
ゼロから学べないです。数学と物理の知識が必要。それと、ダジャレが多過ぎて、読みにくい。数式をいじるところを省略してしまうと、全然訳が分からなくなる。それと、定性的なエントロピーの話がなくて、具体的なイメージに欠けるところも、入門ではないなぁ。2012/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/388119
  • ご注意事項

最近チェックした商品