内容説明
化学のこころと言葉で、化学で使う数学をわかりやすく説明する。
目次
第1章 反応待合室の仲間たち(反応速度の微分方程式)
第2章 一瞬ごとにお金がもうかるe感じ(指数関数、複素数、オイラーの式)
第3章 大波小波の中に自分探し(フーリエ変換とラプラス変換)
第4章 どんとこいエントロピー(熱力学の微分方程式)
第5章 量子の世界にどんぶらこ(量子力学の微分方程式)
第6章 「浮気な」電子とおつきあい(パイ電子系の行列式)
第7章 気体分子は元気よく飛び回る(気体分子運動論)
第8章 元気な分子をみんなで肩車する(化学統計力学)
著者等紹介
佐藤博保[サトウヒロヤス]
1937年東京生まれ。1964年理学博士。1978年三重大学工学部教授。1994‐96年分子科学研究所客員教授(併任)。専門はレーザー光化学、量子化学。現在、三重大学名誉教授、放送大学客員教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。