最新グリーンケミストリー―持続的社会のための化学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 250p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784061543713
  • NDC分類 430
  • Cコード C3043

出版社内容情報

9年ぶりの改訂。最新の知見を紹介    「環境にやさしい化学とは何か」、「研究者はどうしたらよいのか」、基本的概念から応用まで丁寧に解説。化学に携わる研究者必読の一冊。

内容説明

「環境調和型」化学・技術の新しいパラダイムを多くの具体例から提案。

目次

1編 グリーンケミストリーの基本的考え方(グリーンケミストリーのめざすもの;グリーンサステイナブル化学原料―再生可能資源(バイオマス)の利用
グリーン化学製品―循環型炭素資源としてのプラスチック
グリーンケミストリーと分離技術
ライフサイクルアセスメントとグリーンインデックス
化学物質のリスク評価)
2編 グリーン化学合成(グリーン触媒―均一系錯体触媒;グリーン固体触媒―選択酸化;グリーン触媒―固体酸・固体塩基触媒の新しい展開;バイオ触媒;酵素触媒を用いるグリーン高分子合成;グリーン反応媒体―水溶液中でのルイス酸触媒反応;グリーン反応媒体―超臨界流体:二酸化炭素の固定化;グリーン反応媒体―異相系とイオン液体)

著者等紹介

御園生誠[ミソノウマコト]
工学博士。1966年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。東京大学大学院工学系研究科教授を経て東京大学名誉教授

村橋俊一[ムラハシシュンイチ]
工学博士。1963年大阪大学大学院工学研究科修士課程修了。大阪大学大学院基礎工学研究科教授を経て大阪大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品