出版社内容情報
家庭は科学研究所。朝から晩まで、年中無休の家庭科学総合研究所(カソウケン)。研究テーマは、家庭生活。体当たりのおもしろ研究!家のなかには、謎がいっぱい!
たいくつしないんだなぁ、これが。
糸井重里
『ほぼ日刊イトイ新聞』に連載中の「主婦と科学」。イラスト満載でわかりやすくて、面白い!
生活を科学する家庭科学総合研究所(カソウケン)日誌。
●科学なの?エセ科学なの?―――マイナスイオンの科学
●マルチな働き物―――重曹の科学
●英語は子どものうちに学べって本当?―――バイリンガル教育の科学
●男の子の成長が遅いのはなぜ?―――男女の脳 etc
「散らかる部屋」から「子どもの脳まで」科学する これぞ、カソウケンの主婦(オンナ)!?
目次
カソウケンの1週間
カソウケンの1年
カソウケンの研究レポート
参考図書
参考サイト
あとがき
解説 カソウケン版周期表
内田 麻理香[ウチダ マリカ]
著・文・その他
内容説明
生活を科学する家庭科学総合研究所日誌。「散らかる部屋」から「子どもの脳まで」科学するこれぞ、カソウケンの主婦。
目次
カソウケンの1週間(シミ抜き;寝かせる科学;色の変わる科学 ほか)
カソウケンの1年(宝石の科学;遷移;高分子 ほか)
カソウケンの研究レポート(つわり;母乳;「触る」の効用 ほか)
著者等紹介
内田麻理香[ウチダマリカ]
1974年千葉県生まれ。東京大学工学部応用化学科卒業。東京大学大学院工学系研究科応用化学専攻修士課程修了。同大学院博士課程を中退後、現職(カソウケン研究員)に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みい⇔みさまる@この世の悪であれ
ねええちゃん
ひなにゃんこ
suzuki s
おおにし
-
- 電子書籍
- 悲しまないで シルエット・ディザイア
-
- 和書
- さよならメリルリンチ