好きになるシリーズ<br> 好きになる解剖学〈Part2〉関節を動かし骨や筋を確かめよう

個数:

好きになるシリーズ
好きになる解剖学〈Part2〉関節を動かし骨や筋を確かめよう

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月22日 22時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 206p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784061541603
  • NDC分類 491.1
  • Cコード C3347

出版社内容情報

わかりやすいと大好評の「好きになる解剖学」の第2弾!
骨・靱帯・筋肉を中心に

腹筋が発達すると、どうして腹が割れているように見えるの?こんな疑問にも答える講義形式の「解剖学」
助手のかえるも健在


lecture01 膝蓋骨 ひざの蓋に触れてみよう
lecture02 膝関節 半月板や十字靱帯
lecture03 膝窩 ひざの裏のくぼみ
lecture04 下腿 早歩きで痛くなる筋肉
lecture05 足 足の骨は何個?
lecture06 股関節 ももを上げる筋、下げる筋
lecture07 寛骨と仙骨・尾骨、そして骨盤 骨どうしが結合して骨盤に
lecture08 腋窩 脇の下のくぼみ
lecture09 腕神経叢 名前はユニーク、分布は複雑
lecture10 上腕 力こぶとなる筋肉
lecture11 肘関節 くぼみと出っ張り
lecture12 前腕 うちわを扇ぐ
lecture13 手 占い師は何を見ている?
lecture14 お腹 腹筋はなぜ割れている?
lecture15 背 肩こりは背中の筋がこる?


竹内 修二[タケウチ シュウジ]
著・文・その他

内容説明

骨、靱帯、筋肉を中心に。

目次

膝蓋骨
膝関節
膝窩
下腿

股関節
寛骨と仙骨・尾骨、そして骨盤
腋窩
腕神経叢
上腕
肘関節
前腕

お腹

著者等紹介

竹内修二[タケウチシュウジ]
1947年東京都出身。東邦大学理学部生物学科卒業。永らく東京慈恵会医科大学解剖学講座に在籍し、医学部、看護専門学校、理学・作業療法科などで、解剖学の講義と実習を担当。浜松大学教授、健康プロデュース学部心身マネジメント学科所属。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

春木

5
分かりやすく説明されていて良かった。時々挟み込まれる駄洒落はいらんと思ったけど(笑)2017/08/10

Phycology

4
非常に読みやすくこのシリーズにふさわしい内容でした。骨、筋肉、神経に特化した解剖学の教科書なのでスポーツをしている人には特にお勧め。2011/05/17

のんタコス

2
図書館本中学生向け書籍の本棚で発見。ダジャレを交えて優しい説明でとても分かりやすい。 家庭の医学 的感覚で手元に置いておきたい。2016/06/14

aoi

1
ダジャレなどが多めなのとくだけた文面なので人により読みやすさに開きがあるかも。身近な動きが多用してあるのが特徴。2014/05/22

深水

1
パート1から読んでない+文系の私が読んでもわかりやすい本でした。わかりやすいというか、とっつきやすい本。面白い先生の講義を聴いているかのような本で、時折出てくるダジャレに心なごまされ、比較的短い章立てに励まされ読み終えました。絵を描いていて、骨や筋肉について知りたい人にもちょっとおすすめ。イラストを描くための人体構造の本を読んで意味わかんなかった人に入門という感じで。2012/11/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/279285
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品