ニュートン力学からはじめるアインシュタインの相対性理論

電子版価格
¥3,355
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ニュートン力学からはじめるアインシュタインの相対性理論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 341p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784061532724
  • NDC分類 421.2
  • Cコード C3042

内容説明

豊富な講義経験をもつ著者が自らの講義をまとめあげた、ニュートン力学から相対性理論を説く学習書。初等的な物理から懇切・丁寧に語り始め、計算過程をくわしく記述した。特殊相対論、一般相対論、更にビッグバン宇宙論までたどり着く。

目次

第1部 ニュートンの力学(ニュートンの力学の基本法則;自然界の身近な力による運動;2粒子系の力学;万有引力の法則;多粒子系の運動;剛体の運動;多粒子系の内部運動のモード)
第2部 特殊相対性理論(電磁気学の基本法則と光の速さ;特殊相対論の基礎;ローレンツ変換と速度合成則;ミンコフスキー空間とローレンツ変換;相対論的力学;マックスウェルの電磁場理論の相対論的定式化;ゲージ普遍性と電磁場理論入門)
第3部 一般相対性理論(一般相対論の基礎;テンソル解析の数学的基礎;測地線方程式;重力場方程式;重力波;シュワルツシルト解;シュワルツシルト・ブラックホールとホワイトホール)
第4部 相対論的宇宙論(膨張宇宙の解;放射宇宙とビッグバン宇宙論;インフレーション宇宙論)

著者等紹介

林光男[ハヤシミツオ]
1945年千葉県生まれ。1969年京都大学理学部物理学科修了。1974年大阪市立大学理学研究科博士課程単位取得退学。東海大学講師。現在、東海大学理学部物理学科教授・理学博士。その間、1976‐77年米国スタンフォード大学線形加速器センター研究員、1988年コペンハーゲン、ニールスボーア研究所交換教授、1995年英国ダラム大学客員教授。専門は素粒子論、一般相対論、宇宙論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品