加圧トレーニングの理論と実践

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 178p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784061531314
  • NDC分類 780.7
  • Cコード C3075

出版社内容情報

スポーツ、健康、医療、宇宙へとさまざまな分野で注目される加圧トレーニング。
その効果と可能性について、研究知見を集大成。

東京大学附属病院22世紀医療センター、東京大学大学院新領域創成科学研究科、宇宙航空研究開発機構JAXAなどによる、加圧トレーニングについての客観的データや、医師やトレーナーによる実践例・臨床例を盛り込んだ待望の1冊。

第1章 加圧トレーニングとは
第2章 加圧トレーニング時の循環動態の変化
第3章 加圧トレーニング実践論
第4章 骨格筋に対する効果とそのメカニズム
第5章 骨強度と加圧トレーニング
第6章 スポーツパフォーマンスに対する効果
第7章 心臓、循環器系における加圧トレーニング
 PART1 心臓リハビリテーション
 PART2 各種心臓、循環器疾患における可能性
第8章 整形外科的疾患に対する効果
第9章 免疫疾患に対する効果
第10章 うつ・認知症に対する効果
第11章 寝たきりに対する加圧トレーニング
第12章 健康・体力づくりとしての効果
第13章 加圧トレーニングの安全性
第14章 加圧トレーニングの宇宙への応用


佐藤 義昭[サトウ ヨシアキ]
編集

中島 敏明[ナカジマ トシアキ]
編集

石井 直方[イシイ ナオカタ]
編集

安部 孝[アベ タカシ]
編集

内容説明

スポーツ、健康、医療、宇宙へとさまざまな分野で注目される加圧トレーニング。その効果と可能性について、研究知見を集大成。東京大学附属病院22世紀医療センター、東京大学大学院新領域創成科学研究科、宇宙航空開発機構JAXAなどによる、加圧トレーニングについての客観的データや、医師やトレーナーによる実践例・臨床例を盛り込んだ一冊。

目次

加圧トレーニングとは
加圧トレーニング時の循環動態の変化
加圧トレーニング実践論
骨格筋に対する効果とそのメカニズム
骨強度と加圧トレーニング
スポーツパフォーマンスに対する効果
心臓、循環器系における加圧トレーニング
整形外科的疾患に対する効果
免疫疾患に対する効果
うつ・認知症に対する効果
寝たきりに対する加圧トレーニング
健康・体力づくりとしての効果
加圧トレーニングの安全性
加圧トレーニングの宇宙への応用

著者等紹介

佐藤義昭[サトウヨシアキ]
加圧トレーニング発明者。現在、東京大学医学系研究科加圧トレーニング・虚血循環生理学講座研究員

石井直方[イシイナオカタ]
1977年東京大学理学部生物学科卒業。1982年東京大学大学院理学系研究科動物学専攻修了。東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系教授。理学博士

中島敏明[ナカジマトシアキ]
1980年東京大学医学部医学科卒業。東京大学大学院医学研究科加圧トレーニング・虚血循環生理学講座客員准教授。医学博士

安部孝[アベタカシ]
1981年日本体育大学体育学部卒業。2000年東京都立大学大学院理学研究科教授。東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻客員教授。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nawade

0
おそらく加圧トレーニングに関して、一番詳しく書かれた市販本。それだけに内容は結構難解。2008/04/07

capone

0
加圧トレーニングに関する論文を一般レベルにも解るようにも解説した本。優位性と可能性をデータで示してます(それでも多少の生理学の知識は必要ですが)2009/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/181335
  • ご注意事項

最近チェックした商品