内容説明
語りつがれる英国人の知恵の結晶。鋭い直観と深い思索が織りなす名表現ベストセレクション。
目次
1章 人間
2章 人生
3章 時間
4章 人事
5章 老年
6章 死
7章 世界
8章 愛
9章 徳
10章 悪徳
11章 哲学
12章 英知
13章 自然
14章 国
15章 音楽
16章 神
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
HedgeHogs
1
The best is yet to be 'Tis better to have loved and lost. Than never to have loved at all. Full many a flower is born to blush unseen, And waste its sweetness on the desert air Nature is never spent What should they know of England. Who only England know?2014/08/31
壱萬参仟縁
0
Ill fares the land, to hastening ills a prey, Where wealth accumulates, and men decay.=田舎の先行きは凶、その足取りは急。そこに富は堆く積まれ、人々は衰え行く(O.ゴールドスミス『捨てられた村』、208頁)。この83番目に心打たれた。都市と農村のハーフソサエティが相互依存関係の場と思える。都市だけでも、農村だけでも、全体の富は富んでいるとは思えない。捨てられた村を復興することは、3.11後の再生と共に、重要だと思う。2012/06/05
falshy
0
主に英文学の名句・名言を100個掲載し、それぞれに著者の短いエッセイが添えられている。シェークスピアが多い。イマイチ自分には響かないものも多かったため、興味を惹かれたものだけ拾い読みした。原典にあたるきっかけにはなるかも。2010/07/31
-
- 電子書籍
- すずめの学校 【短編】23 BC DE…