出版社内容情報
日本の名作ファンタジーが青い鳥文庫に。
ユタの友だちは、なんと座敷わらし!
鐘の音の輪に乗って、空を飛べるなんて……。
満月の夜、噂の妖怪“座敷わらし”に会うために、旅館の離れに泊まるユタ(勇太)。そして、ついに出会ってしまった“座敷わらし”ペドロとその仲間たち。彼らとの交流は、いったい夢なのか現実なのか?“座敷わらし”と友だちになった、ユタの時空を超えたふしぎなできごととは……。転校先でいつもひとりぼっちだったユタが、勇気ある少年へと成長していきます。
三浦 哲郎[ミウラ テツオ]
著・文・その他
碧川 みなみ[アオカワ ミナミ]
著・文・その他
内容説明
満月の夜、噂の妖怪“座敷わらし”に会うために、旅館の離れに泊まるユタ(勇太)。そして、ついに出会ってしまった“座敷わらし”ペドロとその仲間たち。彼らとの交流は、いったい夢なのか現実なのか?“座敷わらし”と友だちになった、ユタの時空を超えたふしぎなできごととは…。転校先でいつもひとりぼっちだったユタが、勇気ある少年へと成長していきます。小学中級から。
著者等紹介
三浦哲郎[ミウラテツオ]
1931年青森県八戸市三日町生まれ。早稲田大学仏文科卒。1950年次兄の失踪をきっかけに大学を中退し郷里の八戸で中学教師になる。1953年早大に再入学。1955年「十五歳の周囲」で新潮同人雑誌賞を受賞し、井伏鱒二の知遇を得る。卒業後、文学に専念したが1960年PR編集会社に就職。1960年「忍ぶ川」で芥川賞を受賞し、作家としての地位を確立。1976年「拳銃と十五の短篇」で野間文芸賞、1983年「少年讃歌」で日本文学大賞、1995年「みのむし」(「ふなうた‐短篇集モザイク2」収録)で川端康成文学賞を受賞。他、数々の代表作がある
碧川みなみ[アオカワミナミ]
京都生まれで、現在大阪府在住。KFSで絵の勉強をし、2006年KFSコミック大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まーみーよー
mari
Baro
斑入り山吹
れいこ