星海社FICTIONS<br> 第七異世界のラダッシュ村〈2〉

個数:

星海社FICTIONS
第七異世界のラダッシュ村〈2〉

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 230p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784061399723
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

稲作、餅つき、干物作り。啓太郎たちが開拓にいそしむ裏では大きな陰謀が……?『異世界居酒屋のぶ』作者が贈るもう一つの異世界譚!育ちはじめたラダッシュ村に、危機が迫る──?!

 人類が宇宙ではなく、異世界に進出を開始してから半世紀……。

 接続事故により、未知の第七異世界に放り出されてしまった海野啓太郎たち5人は、史上初めて異世界人との接触を果たし、南楼王国の辺境で村作りを開始した。

 異世界の言語を学び、異世界の土でトマトを育て、異世界の魚を釣る……。

 そうして、“ラダッシュ村”の建設が軌道に乗りはじめた頃、村にほど近い遺跡=南楼王国の旧王都をめぐり、国姓姫・メイファをリーダーとする調査隊が派遣されることになった。

 調査隊に同行することになった啓太郎たちは、遺跡の地下で信じられないものを目にしてしまう。そして、育ちはじめたばかりのラダッシュ村にも、危機が迫りつつあった……。
 俺たちの村の、明日はどっちだ!? 『異世界居酒屋「のぶ」』の蝉川夏哉が贈る“異世界開拓記”、堂々の第二弾──!

蝉川 夏哉[セミカワ ナツヤ]
著・文・その他

はみ[ハミ]
著・文・その他

内容説明

人類が宇宙ではなく、異世界に進出を開始してから半世紀…。接続事故により、未知の第七異世界に放り出されてしまった海野啓太郎たち5人は、史上初めて異世界人との接触を果たし、南楼王国の辺境で村作りを開始した。異世界の言語を学び、異世界の土でトマトを育て、異世界の魚を釣る…。そうして、“ラダッシュ村”の建設が軌道に乗りはじめた頃、村にほど近い遺跡=南楼王国の旧王都をめぐり、国姓姫・メイファをリーダーとする調査隊が派遣されることになった。調査隊に同行することになった啓太郎たちは、遺跡の地下で信じられないものを目にしてしまう。そして、育ちはじめたばかりのラダッシュ村にも、危機が迫りつつあった…。俺たちの村の、明日はどっちだ!?

著者等紹介

蝉川夏哉[セミカワナツヤ]
作家。1983年大阪生まれ。会社勤務の傍ら『小説家になろう』に投稿した、『邪神に転生したら配下の魔王軍がさっそく滅亡しそうなんだが、どうすればいいんだろうか』が書籍化され、本格的デビューを飾る。2014年、『異世界居酒屋「のぶ」』が第2回「なろうコン大賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

miroku

14
やっと物語が動き出した。期待♪2019/05/12

ローリー

9
一巻に続けて姉に借りました。異世界に迷い込んだ割には、現地人と平和的に交渉がまとまって、徐々に進むTOKIOのダッシュ村的村づくり展開。ところが、いきなり転回して肉食獣の群れに襲われる状況になったものの、そこでまた一気に場がひっくり返る展開が…。現地と異なった技術を持つ主人公たちですから、段々政治も関わってきて、純粋に村づくりの物語を楽しむと言う展開はこの先無さそうです。あとは、現地のカワイコちゃんとイチャイチャと言う(古っ!)所に期待ですか。しかし、すごい場面で次巻にご期待ですか。気を持たせますね。2018/02/05

サケ太

9
順調に進んだ村造り原住民たちとも良好な関係を築いたかと、思えば、南楼国の人物たちによる思惑が絡んでくる。フリーライター海野啓太郎の焦り。第七異世界に馴染む面々。ミクリの接近。異世界の新たな発見。害獣。安定感もあった展開の中に、危機が迫るからこそぐいぐい引き込まれる。奮闘する面々。生きていた元の世界の調査員たち。メンバーたちは、ラダッシュ村はどうなるのか。最後の発言がまさしく爆弾。今後の展開が非常に気になる。2017/07/20

kei-o

0
モデルが中華帝国と周辺国家ってのだけがはっきりわかる いくつか先が気になるインパクトのある展開もあったけどどれもさわりだけだったかな2017/12/29

から

0
物語が転々としてよかったです。ラストシーン…3巻待ちかな?2017/08/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11967254
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品