星海社FICTIONS<br> ようこそ哲学メイド喫茶ソファンディへ

個数:

星海社FICTIONS
ようこそ哲学メイド喫茶ソファンディへ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月09日 01時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784061399662
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

居場所を失くした高校生茅場史乃が飛びこんだのは’’メイドが哲学する’’メイド喫茶だった。星海社FICTIONS新人賞受賞作。「『われ思うゆえにわれ在り』って数多くの哲学者に批判されていますが、どう思いますか?」
ストア系メイド喫茶ソファンディ――ここは、メイドが哲学するメイド喫茶。
高二の春休み初日、ふたり暮らしの母親に夜逃げされた茅場史乃が住み込みで働き始めたのは、そんな奇妙な喫茶店だった!
目まぐるしくも胸躍る新生活を送る史乃。
しかし、充実した日々の裏には、いつまでも拭えない不安があって――。

新星・逢坂千紘がみずみずしく活写する、哲学的ガーリッシュ青春譚!

星海社FICTIONS新人賞受賞作品。

逢坂 千紘[アイサカ チヒロ]
著・文・その他

西尾 雄太[ニシオ ユウタ]
著・文・その他

内容説明

ストア系メイド喫茶ソファンディ―ここは、メイドが哲学するメイド喫茶。高二の春休み初日、ふたり暮らしの母親に夜逃げされた茅場史乃が住み込みで働き始めたのは、そんな奇妙な喫茶店だった!目まぐるしくも胸躍る新生活を送る史乃。しかし、充実した日々の裏には、いつまでも拭えない不安があって―。

著者等紹介

逢坂千紘[アイサカチヒロ]
1991年生まれ。『ようこそ哲学メイド喫茶ソファンディへ』で星海社FICTIONS新人賞を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Moca

18
メイド喫茶で哲学をしていたらどうなるのか。 哲学は難しいけど、しかもメイド喫茶で哲学って、その発想は中々、想像付かなかった。 でも、哲学の専門的な部分が出てくるけれど、このライトノベルに関していい勉強になるし、興味が湧いていたと思う。結構、以外と読みやすかったです。

サケ太

12
バイト先が決まった途端、親は夜逃げ。茅場史乃は、哲学するメイド喫茶ソファンディで住み込みで働くことに。史乃は働く内に、人々の悩み解決を手助けする。丁寧に進んでいたが薄味な印象。哲学に対する考え方は面白い。2017/06/18

サイバーパンツ

9
親が夜逃げしたことで、茅場史乃は決まったばかりのバイト先、哲学するメイド喫茶ソファンディに住み込みで働くことになる。史乃は従業員との交流や討論を通じて、"私の居場所とは何だろうか"と次第に考えていくようになり、ゆっくりと成長していく。かなり短く山場があるような話ではなかったけど、少女の成長譚として綺麗にまとまっているし、哲学を題材にしながらもゆるりとしている雰囲気は良かった。もうちょっと長くても良かったかな、とは思うけれど。2017/08/04

あき

3
いままで読んだ星海社新人のなかでは面白いほうに入る。冒頭の中二思考満載の一人語りがイマイチだったけど、会話文は面白い。知的でウィット。中身のある会話。哲学面白いって思える。哲学喫茶と仲間との日常と主人公の境遇と父親探しといろいろ混ぜすぎて構成がイマイチ。テーマを絞って連作短編とか書いたらどうでしょう。表紙の子は主人公なんですかね。イメージ違う。絵柄はかわいくていい。2017/09/27

鳥義賊

3
生活に役立つ哲学討論バトル? 「薄いけど読み応えのある本」でした。キャラがみんな素敵だし、文中の会話が知的でユーモアスに溢れていて作者のセンスの高さがうかがえます。意識高い系の中高校生にはぜひ一度読んで欲しい作品でした。2017/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11561052
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品