星海社新書
今すぐ中国人と友達になり、恋人になり、中国で人生を変える本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 172p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784061385818
  • NDC分類 361.42
  • Cコード C0236

出版社内容情報

大ヒット漫画『中国嫁日記』の井上純一が解き明かす「中国人」の人付き合いの論理と極意。さあ、ありのままの「中国」と向き合おう!なぜ日本人と中国人の“人付き合い”はすれ違ってしまうのか?
自身も中国に在住中の大ヒットエッセイ漫画『中国嫁日記』の著者・井上純一が、これ以上ない“明確なルール”に基づく中国人の人付き合いの論理と極意をあなたに直伝。一般的な日本人の感覚とはある意味では相容れないイメージのある中国社会を読み解くキーワードは、“利害関係”と“身内”。本書は、この二つのキーワードと密接に結びついている中国人のルールを軸に、彼らという存在の深層を解き明かしていきます。日本人にとって最も巨大で不可解な隣人である中国人とも、このルールさえわかれば、きっと今すぐ仲良くなれる。さあ、今すぐ中国人と友達になり、恋人になり、中国で人生を変えよう!

井上 純一[イノウエ ジュンイチ]
著・文・その他

内容説明

自身も中国に在住中の大ヒットエッセイ漫画『中国嫁日記』の著者・井上純一が、これ以上ない“明確なルール”に基づく中国人の人付き合いの論理と極意をあなたに直伝。一般的な日本人の感覚とはある意味では相容れないイメージのある中国社会を読み解くキーワードは、“利害関係”と“身内”。本書は、この二つのキーワードと密接に結びついている中国人のルールを軸に、彼らという存在の深層を解き明かしていきます。日本人にとって最も巨大で不可解な隣人である中国人とも、このルールさえわかれば、きっと今すぐ仲良くなれる。さあ、今すぐ中国人と友達になり、恋人になり、中国で人生を変えよう!

目次

1章 中国人と友達になるための極意(中国人の“人付き合い”の論理と神髄;今すぐ中国人と友達になろう)
2章 身内こそが最強の戦力となる(身内の力を集めて世界と戦う;義務を果たして身内を守る)
3章 最高の恋人作りは身内の紹介から(中国人と恋人になるには;中国人と家族になるには)
4章 中国で着る・食べる・住む(今すぐ中国に移住しよう;日本人として快適に中国で暮らす方法)
5章 中国で人生を変える(中国で人生が変わった人の話;中国のオタクとコンテンツ;井上純一、中国と日本と世界を語る)

著者等紹介

井上純一[イノウエジュンイチ]
TRRGデザイナー兼、漫画家。1970年宮崎県生まれ。玩具会社「銀十字社」代表取締役。1990年代からテーブルトークRPG(TRPG)のゲーム企画の活動を開始。現在は中国在住で、フィギュア販売活動を行っている。2010年の7月に自身のブログにて、20代中国嫁と40代オタ夫の日常を描いたエッセイ漫画『中国嫁日記』の連載を開始。のちにKADOKAWAより単行本化され、シリーズ累計80万部を超えるベストセラーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

75
実際に中国人の奥様がおられる著者。中国ではお金が全て!良い意味で?お金がある=健康=高スペックなので尊敬されるらしい。ケチな男性は女性に嫌われるのは日本でも同じw身内を大切にするのは素晴らしい!中国語で助ける=帮助バンジュの帮=隣組的な感じかな?中国で帮助我バンジュウォー(助けて~)を連発していた私はアホだったw帮はとても大切な言葉だったのです。色々あるけど中国人は優しいので大好き。またいつか行きたいな~😊2023/02/14

アコ

22
5章構成。トーク形式の平易な文体なのに、なぜか読みにくくて苦戦。相性かな?国内外問わず比較文化が好きなので、中国や中国人が持つ文化や習慣がわかる3章め以降が好み。ご飯は残したほうがいいとかネット規制は知ってたけど、女性に金のアクセサリーを贈る意味の重さや子どもを注意しないこと、オタクは上流階級など、文化の違いっておもしろい。宮崎駿を神のように扱う一方で、中国人クリエイターが育ちにくい環境はツラい、というか勿体ない!(アイ・ウェイウェイの軟禁とか。)やはり近くて遠い国かも。2019/06/06

まつじん

16
ワシは濃い人間関係が苦手なので中国は無理ですな。2016/02/29

岡本

14
中国嫁日記の作者・井上純一氏と奥さんの月さんの体験を語ったインタビューの書き起こし本。あくまでも二人個人の意見なので全てを中国全体の真実と捉えると違和感を感じるので注意が必要。ただ著者は中国生活も長く中国人の奥さんが居るので人間関係や生活のコツなどは割と的確。タイトル通りの人じゃ無くても観光や仕事で中国に行く人とか身近に中国人がいる人は読んでみると良いかも。それ以外の人には雑学本の様な感じになるのかな。2016/06/11

クサバナリスト

12
以外と衣服は高いんだ? 『幇』が大切なんだな。 ニュースで観るだけでなく、中国や中国人をもっともっと知る必要があると感じた。2016/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10031239
  • ご注意事項

最近チェックした商品